このページの本文へ移動

みどり市 空き家バンク

家のマーク

WELCOME

 空き家をそのまま放置しておくと、劣化が早く進み、景観の悪化や防災・防犯面での悪影響、所有者の責任問題へ発展する恐れもあります。

 空き家バンク制度では、登録していただいた物件の概要情報を全国で移住を希望される方に向けて公開し、空き家の有効活用を目的としています。

 市内に空き家を所有する方からの登録を随時募集しています。
 登録は無料ですので、売買や賃貸ができる空き家がありましたら、ぜひ登録をお願いします。

 

 現在、みどり市空き家バンクに登録してある物件情報はコチラ(内部リンク)

 

空き家バンクについて

全国版空き家バンク「アットホーム」に登録しました。 

 みどり市空き家バンクにご登録いただくと、全国版空き家バンク「アットホーム」にも情報が掲載されるようになりました。今まで以上に多くの方に物件を見ていただくことになり、空き家利活用のチャンスが広がります。
 これまで空き家の売買や賃貸を諦めていた方も、ぜひ空き家バンクにご登録ください。

空き家相談コーナーを設置しています。

 売りたい・貸したい・管理が難しいなど、空き家に関するお悩みはありませんか?
 直したい・壊したいなどのご相談に対しても補助金制度をご用意しております。
 もちろん、空き家バンクで住宅を購入された方にも、住宅を改修する際に補助金制度があります。
 大間々庁舎2F建設課の窓口にて、空き家に関するご相談を受け付けしております。

登録物件の内部が360°見渡せるようになりました!

 みどり市空き家バンクでは、物件の魅力をより知っていただくため、登録物件の一部について360°カメラでの撮影を行って、物件内部の情報を公開しています。
 動画の再生中、画面のドラッグ等により、その場に立っているかのように周囲を見渡すことができます。
 再生中の動画を一時停止すると、ゆっくりと見渡すことができます。是非ご覧ください。

 物件をみどり市空き家バンクにご登録くださる方で、ご希望がありましたら、360°カメラによる撮影から情報公開まで必要な手続きや費用を全てみどり市が負担いたします。
 使わなくなった空き家の売却や賃貸借をお考えの方は、これを機に空き家バンクに登録をしてみてはいかがでしょうか?

 

 

空き家バンク登録物件

  現在、みどり市空き家バンクに登録してある物件情報はコチラ(内部リンク)

 

 

登録について

登録できる空き家

 個人が所有する一戸建ての住宅又は兼用住宅で、現在人が居住していないもの。

登録方法

 空き家所有者の方からの登録を随時、無料で受け付けています。登録を希望される方は、下記の提出書類をダウンロード又は窓口に備え付けの提出書類を受け取り、必要事項を記入し、添付書類とともに担当課へご提出ください。

登録に必要なもの

提出書類

※みどり市空き家バンク登録承諾書は、空き家の敷地の一部または全部に、申請者以外の権利が設定されている場合のみ必要です。

添付書類
  • 案内図
  • 間取り図
  • 登記簿謄本(土地・建物)
  • 公図
  • 空き家の現況及び全景を確認できる写真

※効果的な情報掲載のため、建物内部の写真提供もご検討ください。

登録後について

 登録後は、上記添付書類の物件情報を市のホームページ等に掲載します。

※個人の住所、氏名等については公開しません。
※希望により、市提携団体への仲介を行うこともできます。

変更・取消し・成約について

 空き家バンクに登録された物件に変更や取消ししたい事情が生じたとき、または成約されたときは、それぞれ下記の書類をダウンロード又は窓口に備え付けの書類を受け取り、必要事項を記入してご提出ください。

変更に関して

取消しに関して

成約に関して

注意事項

 みどり市は空き家情報に関する紹介を行うのみで、空き家に関する斡旋、売買契約や賃貸借契約に関する仲介等は一切行いません。トラブルが発生した場合は当事者間で解決していただくことになります。また、市提携団体の仲介で成約された際には、仲介手数料等が発生することがあります。

 

 

よくあるお問い合わせ

空き家バンクに登録することでどんなメリットがありますか?

 空き家のままにしておくことで生じるデメリットがあるのに対し、情報を公開することによって賃貸や売却等、資産として有効活用できる可能性が広がります。空き家バンクへの登録は無料ですので、ぜひご登録ください。 

空き家バンクへの登録や情報掲載に費用はかかりますか?

  空き家バンクへの登録や情報掲載に費用はかかりません。ただし、登録申請に必要な添付書類のうち、発行に手数料が必要な書類も含まれます。また、申請者希望により、市提携団体の仲介で契約等を行う場合、市提携団体に対して仲介手数料等が発生することがあります。

家が傷んだ状態ですが登録することができますか?

 傷んだ状態の空き家についても、その旨を明記して空き家バンクに登録することができます。物件の状態を把握したうえで利用したい方がいれば、双方で条件等を相談していただき、契約していただくことができます。

価格はどのようにして決めますか?

 近隣の売買・賃貸借価格相場、建物の状態、家財や附属建物、その他処分費等を考慮して設定される方もいらっしゃいますが、基本的には自由に設定していただけます。問い合わせ状況等に応じて、既に登録されている物件の価格を見直したい場合も、みどり市空き家バンク登録変更届の提出により変更することができます。

問い合わせ対応や契約等は自分で行う必要がありますか?

 みどり市は空き家情報に関する紹介を行うのみで、空き家に関する斡旋、売買契約や賃貸借契約に関する仲介等は一切行いません。ただし、ご希望の方には市提携団体を通じて担当業者を紹介させていただいております。その場合、お問い合わせ等は担当業者にしていただくようご案内いたします。
 市提携団体への仲介を希望されない場合は、当事者間で取引きをしていただくことになります。

個人情報は公開されてしまいますか?

 住所氏名等の個人情報を不特定多数の方が閲覧できるよう公開することはありません。空き家バンク利用者は、みどり市空き家バンク情報利用者登録申請書をご提出いただくこととなっております。その場合、個人情報の保護に配慮しつつ、必要に応じて登録者及び利用者に対し、双方の登録情報を公開することがあります。

 

 

更新情報

 令和4年2月
 登録番号030号~登録番号031号の2件を掲載しました。(みどり市3-10~みどり市3-11)
 登録番号031号をリノベーション物件として登録しました。(みどり市3-11)

 その他の更新情報はコチラ(内部リンク)

 ※リノベーション物件とは
   対象物件について、借主において自由に改修していただくことが可能な物件です。
   ただし、契約期間終了時には建物を取り壊して返還していただくことになります。 

 

 

関連情報

グリーン住宅ポイント制度について

 住宅取得に対してグリーン住宅ポイント制度が創設されます。この制度では、空き家バンクに登録されている住宅の購入も対象となります。
 購入検討者が支援を受けられることになるため、空き家の利活用がより有利となります。
 みどり市に空き家をお持ちの方は、これを機に空き家バンクに登録をしてみてはいかがでしょうか?

 グリーン住宅ポイント制度について、詳しくは国土交通省のホームページをご覧ください。
 国土交通省のホームページはコチラ(外部リンク)

 

その他のリンク等

空き家物件情報(内部リンク) <物件情報(内部リンク)>

桐生市空き家バンク情報(外部リンク) <桐生市空き家バンク情報(外部リンク)>

ぐんま暮らしポータルサイト(外部リンク) <ぐんま暮らしポータルサイト(外部リンク)>

 

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 建設課  電話番号:0277-76-1904  FAX番号:0277-76-1951

メールアドレス:kensetsu@city.midori.gunma.jp