このページの本文へ移動

リンク集

*リンクは別ウィンドウで開きます。

みどり市文化財公開システム

みどり市内の遺跡や出土遺物の情報が検索できます。

岩宿時代・考古学・博物館関係

奈良県二上山遺跡群にある西日本の岩宿時代を代表する博物館。2014年10月に連携協力協定を結びました。

相澤忠洋さんの業績についてより詳しく知ることができます。

考古学界をリードしてきた大学の博物館。1949・50年の発掘調査のページがある。 

岩宿のある群馬県の歴史がわかる。岩宿遺跡のコーナーもある。

展示室のほか、人類関係の収蔵資料などの内容が充実している。

群馬県の遺跡や発掘情報が満載。体験学習や子供向けのページもある。

安中市内の歴史や文化を、豊富な資料と最新の技術で紹介。

岩宿時代の狩りの対象、ナウマン象のことが詳しくわかる。

重要文化財の焼町式土器の展示。センスの良い展示やHPが好評

重要文化財の尖頭器、細石器、石刃や玉、優美な石器が多数出土した遺跡と資料館を紹介。

  • 黒耀石体験ミュージアム 
    (令和4年11月~、黒耀石体験ミュージアムのHPが壊れており、閲覧することができません。復旧が確認でき次第また掲載いたします)

星くずの里鷹山遺跡群の調査を紹介。黒耀石や石器の流通について展示。体験学習も人気。

最新の岩宿時代の情報が満載。データの更新も早い。

旧石器文化談話会の公認サイト。同会の活動のほか、『旧石器考古学』や関連新刊図書なども紹介。 

教育関係

群馬県内の学習情報が満載。岩宿博物館の事業も掲載。 

コンサート関係

博物館のサロンコンサートの最新の案内やコンサート友の会会員の募集をしています。

2023年 6月 23日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化財課 岩宿博物館
電話番号:0277-76-1701  FAX番号:0277-76-1703
メールアドレス:iwajukuhaku@city.midori.gunma.jp