大間々地区のグラウンド
グラウンドについて
施設内容及び料金
グラウンドの使用時間は、1回につき3時間以内とする。夜間照明は、30分単位とする。
弓道場については、使用時間の制限はありません。
大間々グラウンド
野球2面(ソフトボール2面)
- 市内…グラウンド無料
- 市外…グラウンド500円
テニスコート5面(ハード3面、クレー2面、壁打ち1面)
- 市内…テニスコート無料
- 市外…テニスコート1面:1,000円、1人:200円
桐原グラウンド
野球1面(ソフトボール2面)
- 市内…グラウンド無料、夜間照明1,500円
- 市外…グラウンド500円、夜間照明3,500円
※夜間照明(ナイター)は、現在休止中です。
神梅グラウンド
ソフトボール1面(少年サッカーコート1面、フットサルコート4面)
- 市内…グラウンド無料、夜間照明500円
- 市外…グラウンド無料、夜間照明1,000円
福岡中央グラウンド
グラウンドゴルフ等
- 市内・市外…グラウンド無料
大間々弓道場
5射立(公式3射立)
- 市内・市外…無料
グラウンド利用について
- 利用希望団体は、教育委員会へ利用団体登録が必要です。
登録方法は、社会教育課及び桐生大学グリーンアリーナにある「体育施設利用団体登録申請書」に必要事項を記入して提出してください。 - 事前に予約をしてください。
利用者が窓口、電話、体育施設予約システム(インターネット)により予約手続きをしてください。予約は、市内団体は利用希望日の1カ月前の1日から、両毛広域団体及び市外団体は利用希望日の14日前から受け付けます。
<受付時間>
1.社会教育課:午前8時30分~午後5時15分。ただし、土・日・祝を除く。
2.桐生大学グリーンアリーナ:午前9時00分~午後9時00分。ただし、月曜日(この日が国民の祝日にあたるときは、その翌日)を除く。 - 予約後は、利用申請をしてください。
利用する団体は、上記受付時間内に社会教育課または桐生大学グリーンアリーナ窓口にて利用許可を受けてください(市外団体の利用申請は、社会教育課のみの取扱いとなります)。 - 利用時間
利用することのできる時間は3時間以内です。なお、利用時間には、利用後の整理、掃除も含むものとします。ただし、教育委員会で認めた公認行事はこの限りではありません。 - 利用上の注意事項
使用する時は、下記事項を必ずお守りください。
(1)敷地内は禁煙です。また、ベンチ内及びフィールド内での飲食は禁止いたします。
(2)使用後は必ずグラウンドの整備をしてください。
(3)帰る際はグラウンド出入り口の施錠をしてください。(大間々グラウンドのみ)
(4)ゴミは必ず持ち帰りください。 - その他
大間々グラウンドは、毎週火曜日(この日が国民の祝日にあたるときはその翌日)が休場日のため使用できません。
大間々グラウンドは、社会教育課または大間々庁舎(大間々市民生活課)に利用許可書を提出し、カギを借りて使用してください。 午後5時15分以降については、桐生大学グリーンアリーナで対応します(休館日を除く)。
テニスコート利用について
- 利用希望者は、教育委員会へ利用登録が必要です。
登録方法は、社会教育課または桐生大学グリーンアリーナにある「テニスコート登録申請書」に必要事項を記入して、社会教育課または桐生大学グリーンアリーナへ提出してください。(登録は年度更新となります。)
申請書の内容を確認後、利用登録証を発行します。 - 事前に予約をしてください。
予約は、社会教育課または桐生大学グリーンアリーナで受け付けます。 - 予約後は、利用申請をしてください。
利用する団体は利用登録証を提示し、「テニスコート利用許可申請書」に必要事項を記入のうえ提出してください。
申請書の内容を確認後、利用許可書を申請者へ手渡します。
※大間々テニスコートの壁打ちは予約・利用申請不要です。 - 利用時間
利用することのできる時間は3時間以内です。なお、利用時間には利用後の整理、掃除も含むものとします。だたし、教育委員会で認めた公認行事はこの限りではありません。 - 利用上の注意事項
利用する時は、下記事項を必ずお守りください。
(1)敷地内は禁煙です。また、コート内での飲食は禁止いたします。
(2)利用後は必ずコートの整備をしてください。
(3)ゴミは必ず持ち帰りください。 - その他
大間々グラウンドについて、毎週火曜日(この日が国民の祝日にあたるときはその翌日)は、休場日のため使用できません。
中学生以下の方は、利用登録証を持っている保護者または成人の責任者が同伴であれば利用可能です。
社会教育課または大間々庁舎(大間々市民生活課)に利用許可書を提出し、カギを借りて使用してください。 午後5時15分以降については、桐生大学グリーンアリーナで対応します(休館日を除く)。
ナイター利用について
- 利用条件
利用できるのは、体育施設の利用団体登録を完了している団体に限ります。(登録方法は、「グラウンド利用について」と同じです) - ナイター利用施設
ナイターの利用施設は、桐原グラウンド・神梅グラウンドです。 - ナイター利用期間および時間
桐原グラウンドは、5月から10月末まで利用できます。
神梅グラウンドは、通年で利用できます。
※桐原グラウンドのナイターは現在休止中です
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2021年 12月 13日更新