グンエイホールPAL(笠懸野文化ホール) 公演のご案内
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
公演を鑑賞されるお客様へ
- 発熱や咳の症状、体調不良の時は、ご来館をご遠慮ください。
- ホール内では常に、マスクの着用及び咳エチケットのご協力をお願いします。
- 37.5度以上の熱がある場合、ご来館をお断りすることがございます。
- 検温にご協力ください。
- 手洗い、手指のアルコール消毒の徹底をお願いします。
- チケット裏面の氏名・連絡先等のご記入にご協力ください。
- ブロック別の分散退場にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症対策対応公演
~PAL de Piano~vol.1
PALでスタインウェイグランドピアノを弾いてみませんか?
美しい響きを持つPALで、優雅なひとときをお楽しみください。
・開催日: 令和5年3月19日(日) 開場: 9時30分 開演: 10時00分
・料金: 全席自由 入場無料
チラシデータ: ~PAL de Piano~vol.1(2MB)(PDF文書)

現在、~PAL de Piano~に出演していただける方を募集しております。
応募フォームはこちら
または、右のQRコードを読み込みください
・参加費: 1ステージ 1,000円
・募集定員: 40組(1ステージにつき、最大4人まで)
・出演時間: 1ステージにつき、10分以内(時間内であれば、曲数制限無し)
・申込期限: 令和5年2月19日(日)まで (定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)
~皆様のご応募、お待ちしております~
~来て、観て、さわって、弾いてみて~童謡ふるさと館の楽器がパルにやってきた!!
12月~2月童謡ふるさと間が冬期閉鎖に伴い、楽器2台をパルに展示及び体験イベントを開催いたします。
・日時: 令和5年12月~2月(期間限定)
※3月からは、東町の童謡ふるさと間でご利用いただけます。
・体験時間: 午前10時~午後4時(ホール利用がない時間帯のみ利用可能)
・楽器: スタインウェイ社アップライトピアノ、ベル社リードオルガン
・体験方法: 事前申込 1回30分 200円
・申込方法: 窓口、電話、メールにて
・備考: ホール利用時はご利用いただけません
ピアノとオルガンの同時利用は出来ません
使用中の飲食は固くお断りしております
マスクの着用、手指の消毒など、新型コロナウィルス感染拡大予防のご協力をお願いいたします。
アップライトピアノ、リードオルガンを用いた、説明・演奏会を開催いたします!!
・日時: 令和5年2月23日(木・祝) 午後1時~午後4時
・料金: 無料
・申込: 事前申込不要、当日パルにお越し下さい
・出演: 筒井一貴(古典鍵盤楽器奏者)、渡邉祐治(調律師、演奏家)
チラシデータ: ~来て、観て、さわって、弾いてみて~(1MB)(PDF文書)
※グンエイホールPAL(笠懸野文化ホール) 座席表はこちらをクリックしてください。(245KB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2023年 1月 25日更新
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 教育部 社会教育課 笠懸野文化ホール
- 電話番号:0277-77-1212 FAX番号:0277-77-1213
- メールアドレス:pal@city.midori.gunma.jp