行政評価
みどり市では、市民の視線に立った行政運営に取り組み、限られた行政資源のなかで成果重視の行政を目指す観点から、行政評価を導入しています。行政評価の目的は、以下の3点となっています。
- みどり市総合計画の進行管理に成果指標を組み込み、経営計画として機能させる。
- 効率的・効果的な行政運営のための仕組みとして機能させる。
- 限られた資源の適正配分を実現し、健全な財政を維持する。
まちづくり報告書
みどり市第2次総合計画では、将来都市像を「輝くひと 輝くみどり 豊かな生活創造都市」と定めています。この将来都市像を実現するために8つの政策を掲げ、政策の下には27の施策、95の基本事業を掲げています。施策及び基本事業では、まちづくりの目標となる成果指標を定め、この成果を把握することで、まちづくりがどの程度達成されたかを評価しています。
市では「まちづくり報告書」を作成し、成果の達成状況を市民の皆様にお知らせいたします。
●令和2年度分
「まちづくり報告書」令和2年度総合計画の進行管理(1MB)(PDF文書)
●令和元年度分
「まちづくり報告書」令和元年度総合計画の進行管理(2MB)(PDF文書)
まちづくり市民アンケートについて
みどり市では、まちづくりの進み具合を確認するため、「まちづくり市民アンケート」を実施しております。アンケートは市内にお住いの18歳以上の方から無作為に3,000名選ばせていただき回答をお願いしております。お忙しい中ご回答いただきました皆さま、大変ありがとうございました。
●最新(令和3年度実績)
令和3年度みどり市まちづくり市民アンケート結果(420KB)(PDF文書)
【参考】令和3年度みどり市まちづくり市民アンケート(680KB)(PDF文書)
●令和2年度実績
令和2年度みどり市まちづくり市民アンケート結果(553KB)(PDF文書)
【参考】令和2年度みどり市まちづくり市民アンケート(本文)(481KB)(PDF文書)
●令和元年度実績
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2022年 4月 14日更新