このページの本文へ移動

学童クラブ・学童保育所(放課後児童健全育成事業)

学童クラブ・学童保育所は、保護者が仕事や病気・介護などの理由により、学校終了後に留守家庭となっている児童をお預かりする施設です。
みどり市の学童保育施設では、保護者が安心して働けるように常勤の指導員が子どもたちの生活を守り、様々な「遊び」を通じて、その健やかな成長を援助していきます。
 

利用できる児童

次の事項に該当する家庭の、小学校1年生から6年生までの児童(※長期休業期間のみの場合も含む)

  • 保護者などが、仕事のため保育できない。
  • 病気や看護などの理由で保育できない。
  • そのほか保護者の事情により保育できない。  

 

学童クラブ・学童保育所

詳細は施設にお問い合わせください。

学童クラブ・学童保育所(公設)

  • 笠懸小学童クラブ   TEL0277-76-6046
  • 笠懸西小学童クラブ  TEL0277-47-7371
  • 第1笠懸東学童クラブ  TEL0277-76-9977
  • 第2笠懸東学童クラブ  TEL0277-76-9954
  • 笠懸北小学童クラブ  TEL0277-76-8839
  • 大間々南学童保育所  TEL0277-73-7331
  • 大間々東学童保育所  TEL0277-73-7555
  • 大間々北学童保育所  TEL0277-73-7399
  • ちえのみ学童保育所  TEL0277-97-3377

 

学童クラブ(民設)

  • こじか学童クラブ   TEL0277-76-2336

 

利用日

月曜日から土曜日(祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他施設が指定した日を除く)

 

開所時間

月~金曜日

学校終了後~午後6時30分

土曜日、学校休業日

午前8時~午後6時30分

 

延長時間

・土曜日と学校休業日の午前7時30分~午前8時

・開所日の午後6時30分~午後7時

  

利用料

負担金

通年利用の場合

月額:10,000円(2人目以降 5,000円)

※母子、父子、非課税世帯は2分の1とする。 月額:5,000円(2人目以降 2,500円)

長期休業期間のみ利用の場合

学年始休業日:1,500円、夏季休業日:10,000円、冬季休業日:3,000円、学年末休業日:1,500円

 

延長料金

日額200円(月上限額は2,000円) 

※上記の負担金とは別に掛かります。

留意事項

・各施設で入所の申し込みを受け付けています。直接各施設へお申し込みください。

・途中入所については、定員に空きがなければ入れませんので、ご注意ください。

・4月からの新年度の申し込みは、前年の10月中に受け付けますので、申込期間を逃さぬよう、広報やホームページでご確認ください。また、長期休業期間のみの利用についても、できる限りこの申込期間にお申し込みください。 

保育内容

  • 集団遊び
  • 自由遊び
  • おもちゃ作り
  • 読み聞かせ
  • 学習支援(学校の宿題等) など

たくさんの子どもたちの一人ひとりが安心して楽しく生活できるように指導員が援助しています。

 

2023年 9月 29日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 こども課
電話番号:0277-76-0995  FAX番号:0277-77-7111
メールアドレス:kodomo@city.midori.gunma.jp