岩宿文化賞(本賞)・研究奨励賞一般部門の推薦受付について
岩宿文化賞(本賞)・研究奨励賞一般部門について
岩宿文化賞(本賞)・研究奨励賞一般部門は、岩宿時代(日本の旧石器時代)研究の進展に顕著な功績があったと認められる者または団体で、将来にわたって活躍が期待される者を表彰します。
令和4年度は岩宿文化賞(本賞)及び研究奨励賞一般部門の推薦受付を行います。
推薦基準
- 岩宿時代研究に関する優れた業績をあげた研究者または研究団体であること。
- 推薦の対象となる業績とは、岩宿時代文化研究に関する論文・著書および諸活動をさす。
- 推薦の対象となる研究は、考古学の分野だけでなく、関連諸科学の分野すべてを含む。
- 今後も引きつづいて、研究・諸活動をする研究者または研究団体であること。
候補者の推薦について
全国の主要な教育機関、研究機関、行政機関、研究者等に推薦書を配布し、推薦を受けるものとします(自薦可)。
選考と副賞
みどり市関係者、日本考古学協会役員、東日本在住の学識経験者、西日本在住の学識経験者で構成される選考委員会が選考します。
各賞の副賞は、次のとおりとなります。
- 岩宿文化賞(本賞) トロフィー及び賞金50万円
- 岩宿文化研究奨励賞一般部門 賞金20万円
推薦について
(1)推薦要領
推薦表に必要事項を記載し、推薦の対象となる著作物(コピー可)を添付し、事務局まで送付してください。
(2)推薦締切
令和4年9月6日(火) 事務局必着
受賞式
【日時】 令和4年11月5日(土) 午前9時30分~
【会場】 笠懸公民館交流ホール
※新型コロナウイルス感染状況により、変更または中止の場合があります。
問い合わせ先
文化財課文化財係 (〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1 岩宿博物館内)
TEL :0277(76)1933 E-mail :bunkazai@city.midori.gunma.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2022年 6月 27日更新