■開館時間 ■休館日 ■利用券をつくるには ■借りる ■返却・貸出期間の延長
■探す・調べる ■予約・リクエスト ■その他サービス ■利用のルール ■地図 |

- 笠懸図書館・大間々図書館
火曜日~金曜日 |
午前9:30~午後6:00 |
土曜日 ・ 日曜日 ・ 祝日(月曜日を除く)
|
午前9:30~午後7:00 |
- 東公民館図書室
- 笠懸図書館・大間々図書館
月曜日 祝日(月曜日) 年末年始(12月28日~1月4日)
資料整理日(毎月平日の1日) 特別資料整理日(年10日以内)
- 東公民館図書室
月曜日 年末年始(12月28日~1月4日)
特別資料整理日
※詳しくはカレンダーをご覧ください
- 次の方が登録できます。みどり市に住所を有する方。みどり市に通勤・通学している方。桐生市・伊勢崎市・太田市・館林市・邑楽町・大泉町・千代田町・明和町・板倉町・足利市または佐野市に住所を有する方。
住所・氏名が確認できる運転免許証・保険証・学生証等をおもちください。
- 「みどり市立図書館利用券」は、図書館と図書室で共通にお使いいただけます。
- 住所・電話番号等の変更がありましたら、お知らせください。
- 3年ごとに更新手続きが必要です。
- 同時に借りられるのは次の冊数と期間です。各施設で同じお取り扱いをしています。
図書 |
10冊 |
15日 |
紙芝居を含む |
視聴覚資料 |
4点 |
8日 |
CD・DVD・ビデオ・カセットテープ |
雑誌 |
4冊 |
15日 |
最新号を除く |
- 返却
- みどり市立図書館・図書室のどこでも返却が可能です。
- 休館日及び閉館後でも、すべての資料は、図書館のポストに返却することができます。(東公民館図書室を除く)
- 期間延長
- 貸出期間内に1回に限り、図書は15日間、視聴覚資料は8日間延長することができます。
- 延長はカウンターまたはお電話でお受けいたします。お手元に図書館利用券をご用意ください。
- 予約のある資料や雑誌、課題図書は延長のお取り扱いはできません。
- 資料をお探しの際は、館内の「利用者用パソコン」または「みどり市立図書館ホームページ」の資料検索で調べることができます。所蔵や貸出状況がわかります。
- わからないことや調べたいことは、何でもおたずねください。
- 貸出中の資料(図書、視聴覚、雑誌)は予約することができます。
読みたい本が図書館にないときには、リクエストができます。(ご要望にお応えできない場合もあります)
- 予約・リクエストはカウンターまたはお電話で受付いたします。
- 予約は図書5冊・視聴覚2点・雑誌2冊になります。
*インターネットでの予約方法(パスワード発行等)は下の関連情報「みどり私立図書館 よくある質問」をご覧ください。
- コピーサービス(有料)
- 図書館の資料に限り、著作権の範囲内でコピーができます。
- 一部制限があるものもありますのでお問い合わせください。(東公民館図書室ではお受けでき来ません。)
- レファレンスサービス
- 調べごとがあるときは、お気軽に職員へおたずねください。資料を探すお手伝いをします。
- 図書館の資料は市民の財産です。大切に扱いましょう。
- 図書館の資料を紛失や破損・汚損した場合は弁償していただきます。
- 館内では次のことはご遠慮ください。
- ペットを連れての入館
- 携帯電話のご利用
- 書籍等の撮影
- 指定場所以外での飲食・喫煙
- その他営利目的や他人の迷惑となる行為は禁止します。
- 視聴覚資料を利用したことにより生じた損害について、図書館は一切責任を負いかねます。
|
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)