みどり市職員採用試験Q&A
質問1 試験の日程や試験区分、採用予定人数はいつ頃決まりますか?
試験日程・区分及び採用予定人数は、5月下旬頃に決定します。決定され次第、ホームページに掲載するとともに、「広報みどり」でお知らせします。
質問2 申込方法を教えてください。
申込みは「ぐんま電子受付システム」からの電子申請で受け付けます。
※電子申請は「ぐんま電子受付システム」への利用者登録が必要です。
質問3 過去の試験問題は公表していますか?
過去の試験問題は公表していません。
質問4 採用試験では、性別や年齢、出身地によって有利、不利がありますか?
性別や年齢、県外・県内の出身地の別などによって有利、不利になることはありません。
質問5 試験会場に行く交通手段はありますか?
車での来場(駐車場有り)又は、その他交通機関をご利用のうえ来場してください。
なお、電車を利用される方は、最寄り駅
JR両毛線岩宿駅( タクシー5分・徒歩20分) / 東武伊勢崎線赤城駅(タクシー10分)
質問6 試験はどのような服装で受験すればいいですか?
服装は特に指定していませんが、特に、2次及び3次試験は面接となりますので、試験区分に応じ、ふさわしい服装で受験してください。
質問7 試験日・試験時間は、指定できますか?
試験日・試験時間の指定はできません。通知で指定された日時の受験となります。
質問8 試験の結果は、開示していますか?
試験不合格者を対象に試験結果を開示しています。
開示を希望される場合は、受験者本人が本人確認できる書類(運転免許証等)を持参のうえ、総務課(笠懸庁舎2階)までお越しください。※土曜日、日曜日、祝日を除く8時30分~17時15分。
ただし、開示期間は、試験結果発表の日から1ヶ月間です。
電話、メール、ファクシミリによる開示の請求はできません。
質問9 昨年度の受験状況について教えてください。
令和4年度の受験状況は以下のとおりとなっております。
区分 | 申込者 | 合格者 |
一般行政職 | 172人 | 19人 |
保健師 | 10人 | 4人 |
土木技師 | 4人 | 1人 |
一般行政職(社会人経験者) |
15人 | 5人 |
質問10 初任給、諸手当について教えてください。
初任給(令和5年5月現在)は以下のとおりですが、採用時の年齢や職歴によって違いがあります。このほか扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当などがあります。
- 大学卒業後、すぐに採用の場合:185,200円
- 短大卒業後、すぐに採用の場合:169,800円
- 高校卒業後、すぐに採用の場合:158,900円
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2023年 5月 15日更新