このページの本文へ移動

特定外来生物セアカゴケグモにご注意ください

令和3年8月23日、みどり市内において特定外来生物「セアカゴケグモ」が1匹確認されました。
なお、発見場所及びその周辺において生息状況を調査しましたが、新たな個体等は確認されませんでした。

セアカゴケグモに対する注意

  • セアカゴケグモは、基本的にはおとなしく攻撃性はありませんが、メスは毒を持っていますので、絶対に素手で触らないでください。
  • 駆除する場合は、市販の殺虫剤を噴霧する、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の方法があります。
  • 万が一咬まれてしまったときは、すみやかに医療機関を受診してください。

※詳しくは、以下の資料を参考にしてください。 

問い合わせ先

みどり市市民部生活環境課    電話 0277-76-0985
群馬県環境森林部自然環境課   電話 027-226-2872

 

2021年 11月 27日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活環境課
電話番号:0277-76-0985  FAX番号:0277-76-9813
メールアドレス:seikatsukankyo@city.midori.gunma.jp