このページの本文へ移動

病後児保育事業

 病後児保育事業とは、子どもが病気の回復期で、集団での保育が難しく、保護者が仕事等の理由で家庭での保育ができない場合に子どもを保育所で預かる事業です。

実施施設

 たけのこ保育園 (住所:笠懸町西鹿田21-1 TEL:0277-76-2697)

対象児童 (いずれの条件にも該当する児童が対象です)

  • 市内に在住する小学校6年生又は義務教育学校の前期課程までの児童
  • 急性疾患の回復期にあり、集団保育が困難な児童
  • 保護者の勤務の都合等により、家庭で保育を行うことが困難な児童
  • 感染性の強い疾病及び保育の困難な疾病以外の疾病にかかっており、医師の同意を得られている児童

利用定員

 定員は2名です   

利用日・利用時間

  • 利用日は月曜日から金曜日です (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) 。
  • 利用時間は午前8時から午後5時までです (延長できません) 。
  • 1回の利用につき連続して利用できる日は7日以内です。

利用料

 日額:2,000円
 (生活保護法による被保護世帯又は市町村民税非課税世帯:0円)
 (市町村民税所得割課税額48,600円未満の世帯:1,000円)

利用方法

  1. 病後児保育の利用するときは、原則として利用希望日の前日までに施設へ電話予約してください。その際に、かかりつけ医を受診して診療情報提供書を取得してください。
  2. 利用当日に必要な書類 (病後児保育利用申請書、診療情報提供書) を持参してください。
  3. 保育の実施を決定していない児童が病後児保育を利用するときは、事前に病後児保育利用登録書を施設へ提出する必要があります。

2023年 5月 22日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 こども課
電話番号:0277-76-0995  FAX番号:0277-77-7111
メールアドレス:kodomo@city.midori.gunma.jp