大人の健診・検診
今こそ検診・健診を
がんや生活習慣病の進行は、感染症の収束を待ってはくれません。自覚症状が出てからでは、手遅れになることもあります。また、基礎疾患は感染症に対する抵抗力を低下させ、重症化のリスクにもなります。感染予防対策を行いながら、検診・健診を受けましょう。
【追加日程】子宮頸がん検診・乳がん検診について
集団検診の日程を1日追加しました。令和4年度の受診シールをお持ちの方で、まだお受けいただいていない方は、この機会にぜひお受けください。
個別検診ご希望の方も令和5年1月末まで期間延長されていますので、登録保険医療機関にお問い合わせください。
期日 : 令和5年1月18日(水) 13時から14時30分
会場 : 笠懸公民館
乳がん検診のみ要予約 (予約・お問い合わせは大間々保健センターへ)
※感染症対策のため、30分ごとに予約時間を分けています。希望時間をお選びください。
◎4月に青色の封筒で「令和4年度がん検診等のお知らせ」を郵送しました。
◎お手元に届いていない方や転入された方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
◎対象となる検診・健診は同封の「がん検診受診シール」に記載されています。
※みどり健診のご案内は別の封筒でお届けしています。
※登録保険医療機関が変更になりました。詳しくは、下表の検診・健診名をクリックし、各ページでご確認ください。
「令和4年度がん検診等のお知らせ」冊子(3MB)(PDF文書)
検診・健診を受ける場所は選べます
どちらか一方の検診もありますので、各ページで確認してください。
集団検診(健診) | 保健センターや公民館等で決まった日程に受ける。 |
個別検診(健診) | 登録保険医療機関で実施期間中に都合の良い日を決めて受ける。 |
みどり市で受けられる検診・健診
各検診・健診の詳細は下表の検診・健診名をクリックし、各ページでご確認ください。
健診・検診名 | 対象となる人 |
---|---|
肺がん・結核検診 | 40歳以上の人 |
大腸がん検診 | 40歳以上の人 |
胃がん検診(選択制) | ・バリウム 40歳以上の人 ・内視鏡 50歳以上の人で昨年度内視鏡検査を受けていない人 |
胃がんリスク検診 | ・41歳の人 ・46、51、56、61、66、71歳で、今までに市の胃がんリスク検診を受けていない人 |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上の人で、今までに肝炎ウイルス検診を受けていない人 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 |
子宮頸がん検診 | ・20、21歳の女性 ・22歳以上で昨年度市の子宮頸がん検診を受けていない女性 |
乳がん検診 | ・40、41歳の女性 ・42歳以上で昨年度市の乳がん検診を受けていない女性 |
みどり健診(64歳以下) | みどり市国民健康保険加入者で40~64歳の人 |
みどり健診(65歳以上) | ・みどり市国民健康保険加入者で65~74歳の人 ・後期高齢医療保険加入者 |
若年者健診 | 20、22、24、26、28、30、32、34、36、38歳の人 |
歯周病検診 | 20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳の人 |
※協会けんぽ、共済組合、健保組合などの被用者保険の40~64歳の被扶養者も、特定健診を集団健診の会場で受けられる場合があります。受診券、健診案内、健診費用等については、事前に保険証の発行元にご確認ください。
共通事項
◎下記に該当する人は、検診の自己負担金が無料になります。
- 70歳以上の人(申請は不要です。)
- 市民税非課税世帯の人・生活保護世帯の人(検診時に申請が必要です。医療機関の窓口や集団検診会場でお申し出ください。検診受診後の申請はできません。)
- 子宮頸がん、乳がん検診無料クーポン券対象の人
感染予防対策にご協力ください
新型コロナウイルス感染予防対策を行い、検診・健診を実施します。
受診される皆様におかれましても、以下の注意点を守り、感染予防対策にご協力ください。
◆受診前に、自宅で必ず体温を測ってください。
◆受診の際は必ずマスクを着用しておでかけください。
◆以下の症状がある人は受診ができません。
- 平常よりも熱がある人
- 風邪症状や強い倦怠感(だるさ)などの症状がある人
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、健康観察期間内の人
緊急事態宣言発令中の検診について
新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言が発令された場合でも、集団検診は日程変更せず、感染予防対策を講じて実施します。
受診の際は、必ず、マスクを着用してお越しください。ただし、体調に不安のある場合は、受診を延期していただくようご協力お願いいたします。
今後、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、ご案内した日程を変更する場合があります。お出かけの際は、事前にみどり市ホームページでご確認をお願いいたします。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2022年 11月 17日更新