みどり市インターネット安全利用啓発リーフレット
インターネットやSNSを安心・安全に使うために
<インターネット安全利用啓発リーフレット>
ちょっとまって!インターネットの使い方、そのままで大丈夫!?
- 大人が責任をもって見守りましょう
- 現実での体験や人間関係を大切にしましょう
- 「わが家のきまり」を守って使いましょう
携帯電話やスマートフォン等を利用する上では、インターネット及びSNS等を安全に利用することがとても大切です。
携帯電話やスマートフォンを子供に持たせるかどうかについては、まずは保護者がその利便性や危険性について正しく理解した上で、各家庭で必要性を判断するとともに、携帯電話やスマートフォンを持たせる場合には、その利用に関するルールづくりを行う必要があります。
みどり市では、インターネットやSNS等の安全利用のために、「ケータイ・スマホを安心・安全に使うために」という啓発資料を作成し、市内の小中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒に配布しています。
この資料を活用しながら、各家庭で話し合い、インターネットやSNSに関する問題を正しく理解し、トラブルから身を守る方法を学ぶことが大切です。
各家庭において「わが家のきまり 7か条」をもとに家庭のルールづくりを行い、よく見える場所に掲示し、ご活用いただきたいと考えています。
啓発資料名
- ケータイ・スマホを安心・安全に使うために
- わが家のきまり 7か条
【問合せ先】 社会教育課社会教育係 電話:0277(76)9846
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2019年 4月 16日更新