住民票等への旧姓(旧氏)の併記について
2019年11月5日(火)から住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)を併記することができます。
住民票に旧姓を併記するためには手続きが必要になります。住民票に旧姓を併記すると、マイナンバーカードや署名用電子証明書にも旧姓が併記されます。
手続きに必要なもの
- 併記したい旧姓が記載された戸籍謄本等
- マイナンバーカード (お持ちの方のみ)
- 身分証明書
を用意し、お住まいの市区町村で申請してください。
旧姓併記が役立つ場合
- 保険・携帯電話の契約や銀行口座を旧姓のまま引き続き使う
- 就職・転職時など、仕事の場面で旧姓で本人確認する
外部リンク
総務省「住民票、マイナンバーカード等への旧氏の記載等について)」(外部リンク)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2021年 8月 13日更新