このページの本文へ移動

みどり市多世代交流館

みどり市多世代交流館外観

3階の供用を開始しました


3階サークル室1
未整備だった3階について、令和4年12月に整備を終了、供用を開始しました。壁面に大きな鏡を備えたサークル室(1・3)ではダンスや軽運動などにご利用いただけます。

 

 

施設概要

 みどり市多世代交流館は、平成24年3月に閉校したみどり市立福岡西小学校を改装し、令和元年11月に開所した複合型の社会教育施設です。大間々公民館が所在しており、公民館を中心に、各種講演・教室、サークル活動、会議、イベント、作品等の展示、子育て支援、屋内運動など、様々にご活用いただけます。随時施設見学できます。

本館 サークル活動、調理実習、講演会、会議、ギャラリー 等
体育館 講演会、屋内運動 等
多目的広場 グラウンドゴルフ、散歩、ジョギング、その他屋外運動 等
休憩・打ち合わせ・自主学習など自由に使える交流ロビー、おむつ交換台やオストメイト設備を備えたユニバーサルトイレ(みんなのトイレ)、各種遊具のある子ども向けの部屋(わくわく広場)もあります。
本館はFreeWi-Fiです(一部電波の届かない箇所があります)。

 

みどり市多世代交流館内観1 みどり市多世代交流館内観2

 

各部屋料金表

部屋名 使用用途(例) 利用人数 1時間
活動室1・2・3・4・5 会議、サークル活動 各30人 100円
多目的ホール 会議、サークル活動、講演会 80人 100円
サークル室1 会議、サークル活動、スポーツ活動 80人 210円
サークル室2 会議、サークル活動、スポーツ活動 30人 100円
サークル室3 会議、サークル活動、スポーツ活動 50人 190円
和室1 会議、サークル活動 50人 140円
和室2 講師控室 他 5人 20円
相談室 相談、会議、サークル活動 10人 50円
調理実習室 会議、サークル活動 30人 160円
交流ロビー 休憩場所、交流スペース - -
みんなの広場(子どものお部屋) 会議、サークル活動 50人 140円
和の広場(子どものお部屋) 会議、サークル活動 30人 100円
わくわく広場(子どものお部屋) 会議、サークル活動 30人 100円
体育館 スポーツ活動、文化活動、講演会 300人 1,180円
多目的広場 スポーツ活動、文化活動 - 330円
活動準備室 印刷作業 - -
交流ギャラリー 展示会 - 100円
事務室 受付、相談 - -

※冷暖房使用の場合には、利用料の20%が加算されます。

開館時間(通常時)

  • 月曜日~土曜日 午前9時~午後10時
  • 日曜日・祝日  午前9時~午後5時

 

休館日

年末年始(12月28日~1月4日)

申し込み

利用しようとする月の前月の初日から休日を除く、利用開始日の3日前までに申請書を提出してください。

※申請した内容を変更または、取り止める場合には届け出が必要です。

受付時間

多世代交流館の開館時間(利用を申し込んだ時間の15分前から受付できます)

新型コロナウイルス感染拡大の防止のためのお願い

  1. 可能な限りマスクの着用
  2. 来館時の検温
  3. 人との間隔をあける(できるだけ2m、最低1m)
  4. 団体利用時、団体員の方の出欠状況・連絡先の把握(利用団体代表者)
  5. 部屋のこまめな換気
  6. 利用した部屋の共有部分(机、ドアノブなど)の消毒 

 ※65歳以上の高齢者又は基礎疾患のある方は慎重な対応をお願いします。
 

施設を利用できない人

  • 検温の際に、37.5度以上の発熱がある人
  • 過去14日以内に発熱やかぜの症状で受診や服薬等をした人
  • 過去14日以内に感染が拡大している国や地域への訪問歴がある人

問い合わせ先

  • 多世代交流館 電話0277-72-1547

※多世代交流館は有料の施設ですが、市内の団体がサークル活動等に使う場合など公民館として利用する場合は無料となります。また、市外の団体による利用でも一定の条件を満たせば使用料の免除が受けられます。詳しくはお問い合わせください。 

2023年 2月 16日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

みどり市多世代交流館
電話番号:0277-72-1547