令和4年度みどり市空き家除却補助金の受付開始について
みどり市では、管理がされていないまま放置されている空き家を除却する建物所有者に対し、工事費の一部を補助します。
1 補助対象者
市税の滞納のない人で空き家の所有者や法定相続人、もしくは空き家の所有者や法定相続人から承諾を受けている人、または権利者や共有者がいる場合はそれらの人から承諾を受けている人。
2 補助対象建物
みどり市内に存する概ね1年以上の空き家の状態で、過去に居住実態があった空き家。なお、公共事業の補償対象となる建物は除きます。
3 補助対象工事内容
対象者がみどり市内に本店、または支店及び営業所を有する事業者に発注する工事で、建築工事業やとび・土木工事業の許可業者、または建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律の登録を受けている事業者が行う工事。
ただし、補助金の交付決定前に着手した工事や申請年度の2月末までに完成しない工事は補助対象外となります。
4 補助金額
工事費に対し、補助率1/2 上限30万円 千円未満は切り捨て
5 提出書類
申請のとき
- みどり市空き家除却補助金交付申請書(様式第1号)
- 補助金振込口座確認書
- 案内図
- 外観写真(着工前)
- 工事見積書の写し(工事内訳明細のついたもの)
- 補助対象空き家及びその敷地である土地の登記事項証明書(未登記の場合は評価証明書等)
- 市税の滞納がないことを証明する書類
- 1年以上使用されていないことを証明するもの(水道使用状況明細書・水道使用証明書)
- 建設業の許可証又は建設リサイクル法の写し
- 相続人がわかる書類(相続人が関係する場合のみ)
- 承諾書(承諾が必要な場合のみ)
請求のとき
- みどり市空き家除却補助金実績報告書(様式第5号)
- すべての建設関連産業廃棄物マニフェスト(E)の写し
- 工事中及び完了写真
- 工事代金領収書の写し
関連情報
空き家の除却を検討されている方へ
空き家の除却にあたって、その後の土地の利用方法は考えていますでしょうか?
更地になった土地の売却をお考えでしたら、一度、みどり市空き家バンクへの登録をご検討してみてはいかがでしょうか?
空き家の除却には多額の費用が必要となるうえ、除却後も必ず売れるとは限りません。費用を掛けずに空き家バンクへ登録してみるのも一つの選択肢です。
傷みが激しい、家財が片付いていないなど、持ち主が売れる状態ではないと思っている空き家であっても、その分を価格に反映させるなどの方法によって売却できたケースもあります。
みどり市では、空き家バンクへの登録を随時受け付けしております。
登録は無料ですので、ぜひご検討いただけますようお願いいたします。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2022年 4月 1日更新