このページの本文へ移動

令和5年度みどり市空き家改修補助金の受付開始について

 みどり市では、空き家を居住目的で購入し改修する工事の一部を補助します。

1 補助対象者

 市税の滞納がなく、これからみどり市に5年以上居住することができ、住宅の購入契約した人、または購入契約をする人となります。また、建物所有者の相続人で5年以上住むことが出来る人も対象となります。

2 補助対象建物

 みどり市内に存し、住居として建築した建物であって、おおむね1年以上居住その他の使用がない建築物となります。なお、公共事業の補償対象となる建物は除きます。

3 補助対象工事内容

 みどり市内に事業所を有する事業者が行う改修工事が対象となります。ただし、物品等の購入はこれを認めません。

 補助金の交付決定前に着手した工事や申請年度の2月末までに完成しない工事は補助対象外となります。

4 補助金額

 改修工事費に対し、補助率1/2 上限60万円 千円未満は切り捨て。市外からの転入者は、1人当たり5万円加算(上限20万円加算)。

5 提出書類

申請のとき
  1. みどり市空き家改修補助金交付申請書(様式第1号)
  2. 補助金振込口座確認書
  3. 案内図
  4. 空き家等の見取り図又は平面図
  5. 施工前の現場写真(外観、施工箇所各所) 
  6. 工事見積書の写し(工事内訳明細がついたもの)
  7. 売買契約書の写し又は建物所有者との相続関係がわかるもの
  8. 市税の滞納がないことを証明する書類
  9. 1年以上使用されていないことを証明するもの(水道使用状況明細書・水道使用証明書)
  10. 申請の手続きを他に委任する場合は委任状
  11. 建物が共有である場合は共有者全員の同意書(申請者本人は除く)
  12. 転入者の場合は、市外から転入がわかる書類(住民票・転出証明書等) ※ただし、転入が済んでいない場合は請求のときでも良い。
請求のとき
  1. みどり市空き家改修補助金実績報告書(様式第5号)
  2. 工事完了写真
  3. 工事代金領収書の写し

関連情報

空き家バンクをご利用の方へ

 みどり市空き家改修補助金制度では、当市空き家バンク制度を用いて売買をされた物件を改修して居住する場合も補助対象となっております。
 売主様も買主様も、より有利に空き家の利活用を進めていただくため、ぜひ両制度の活用をご検討ください。

2023年 4月 12日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 建築住宅課
電話番号:0277-76-2189  FAX番号:0277-76-1951
メールアドレス:kenchiku@city.midori.gunma.jp