このページの本文へ移動

マイナンバーカードで「マイナポイント」がもらえます!

マイナポイントの申込期限が令和5年9月末まで延長されました

マイナポイントの申込をサポートします

マイナンバーカードを持っている人を対象に、マイナポイントの申込をサポートしています。ポイントの申込みがお済みでない人は、この機会に是非ご利用ください。日程や場所、必要なもの等は次の「マイナポイント申込サポート」から確認をお願いします。

マイナポイント申込サポート(令和5年8・9月分)(142KB)(PDF文書)

マイナポイントとは?

マイナンバーカードを取得し、マイナポイントの申込みをした人を対象に、選択したキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイント(25%、上限5,000円)を国が付与する仕組みです。また、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みや公金受取口座の登録に対するポイント申込が令和4年6月30日から開始されました。

マイナポイント第2弾のスケジュール
番号 ポイント付与対象等 申込開始時期 申込終了時期
1 マイナンバーカードを新規取得した人等に対する最大5,000円相当のポイント 令和4年1月1日 令和5年9月30日
2 マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした人に対する7,500円相当のポイント 令和4年6月30日
3 公金受取口座の登録をした人に対する7,500円相当のポイント

※上記のポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末です。

 マイナポイント利用のイメージ

1.マイナンバーカードの取得
2.マイナポイントの申込み
3.ポイントをもらうキャッシュレス決済サービスを選択する
4.チャージまたはお買い物の際に、マイナポイントが付与される
 (健康保険証利用申込・公金受取口座登録分は直接付与される)

マイナポイントについて詳しくは、以下のリンクでご確認ください。

(総務省のページ)https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/promotion/ 別ウィンドウで開く

マイナポイントの申込方法について

マイナポイントの申込は、スマートフォンやご自宅のパソコンから行うことができます。ご自身で設定される場合は、以下のリンクから設定をお願いいたします。

  • 【スマートフォン(android)の場合】Google Play から「マイナポイントアプリ」をインストール
  • 【スマートフォン(iPhone)の場合】App store から「マイナポイントアプリ」をインストール
  • 【パソコンの場合】「マイナポイント予約・申込サイト」から手続き(https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/?bulk=1) 別ウインドウで開く

マイナポイントの申込支援窓口の設置について 

笠懸庁舎市民課窓口・大間々庁舎大間々市民生活課窓口・東支所東市民生活課窓口で、マイナポイントの申込みを支援しています。

マイナポイントの申込みについてのお問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)までお願いします。 

マイナポイント事業をかたった詐欺等について

総務省の職員、市町村の職員などが下記のようなことは絶対に行いません。

  • マイナンバー金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産情報、家族構成などの個人情報をお聞きすることはありません。
  • 通帳キャッシュカードを預かったり、確認することはありません。
  • 金銭を要求したり、手数料の振込みを求めることはありません。

あやしいと思ったら

  • 警察相談専用電話 #9110又は最寄りの警察署
  • 消費者ホットライン 188(局番なしの3桁)
  • マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 

2023年 8月 21日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 企画課
電話番号:0277-76-0962  FAX番号:0277-76-2449
メールアドレス:kikaku@city.midori.gunma.jp