沢入地区キャンプ場の利用について
「黒坂石バンガロー・テント村」及び「ファミリーオートキャンプ場そうり」につきまして、新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策として、お客様については以下のとおりご協力ををお願いいたします。
お手数をお掛けいたしますが、感染防止へのご理解とご協力をお願いいたします。
対象施設
- 黒坂石バンガロー・テント村(みどり市東町沢入1146)
- ファミリーオートキャンプ場そうり(みどり市東町沢入428-1)
利用者の皆様へのお願い
健康チェック
- ご自宅で必ず検温を行ってください。
- チェックインの際に、以下に記載の「健康状態申告書」への記入・提出をお願いします。
検温をしていない方及び次の項目に該当する方は、施設のご利用をご遠慮ください
- 発熱の症状がある方(目安として体温37.5度以上、又は平常よりも熱がある)
- 風邪の症状のある方
- 過去14日間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方
- 感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方
チェックイン時の対応について
- グループの代表者1名による手続きをお願いします
- 手続きを行う代表者の方は、マスクの着用をお願いします
- 順番待ちの際は、他のお客様と間隔を約2メートル空けてお待ちください
- 間隔を空けて順番に対応しますので、お時間が掛かる場合がございます
キャンプ場での過ごし方について
- こまめな手洗い、手指の消毒をお願いします
- 発熱や咳などの症状がなくても、できるだけマスクを着用してお過ごしください
- 咳エチケットの徹底をお願いします
- 人との間隔の確保をお願いします(2メートル程度)
- 対面での会話をできるだけ避けていただくようお願いします
施設利用に関してのお願い
- コテージやバンガローでは、一定時間ごとに換気をお願いします
- 炊事場では、他の利用者との同時利用を避けていただくようお願いします
- 食べ残しなどのゴミは、ビニール袋で密封してから出してください
- シャワールームを利用する際は、利用前後に消毒液の散布をお願いします
健康状態申告書について
チェックインの際に、施設利用者の健康状態を確認させていただくため、「健康状態申告書」を記入・提出していただきます。
健康状態申告書は、施設の受付窓口に用意いたしますが、できる限り事前にダウンロードしてご記入の上、持参していただきますようお願いします。
なお、健康状態申告書は、ページ下部からダウンロードしてください。
- 収集した個人情報は、目的達成のために利用し、法令に基づく場合または本人の同意がある場合を除き、他に利用及び提供することはいたしません
- 利用者に感染者が出た場合、保健所の聞き取り調査への協力をお願いします
- 濃厚接触者となった場合、14日間を目安に自宅待機をお願いします
施設の感染防止対策について
- 従業員と利用者及び利用者同士の接触をできるだけ避け、人との間隔の確保
- 管理棟入口及び施設内各所に手指消毒液の設置
- 感染防止のための利用者の整理(チェックイン・アウト時に密にならないように対応)
- 管理棟、炊事場、トイレ等、同時に利用する場所での感染防止
- マスクの着用(従業員及び利用者に対する周知)
- 管理棟及びコテージ・バンガロー等の換気
- 施設内の定期的な消毒
- 利用者への手洗い・手指消毒の要請
- 従業員の毎日の体温測定、健康チェック
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2021年 3月 9日更新