みどり市保育施設等従事者慰労金について
新型コロナウイルス感染症の感染リスクや不安を抱える中、仕事を休むことが困難な人のために、感染症対策を最大限に実施しながら、継続して子育て支援等にご尽力いただいた従事者に対し、慰労金を支給します。
支給対象者
次の要件を全て満たした人
- 保育所・認定こども園・放課後児童クラブ等(みどり市医療・福祉施設従事者応援金の要件に該当する施設)に、令和2年3月2日から同年5月31日までの間、通算10日以上勤務していた人。
※派遣労働者、業務委託受託者も、利用者との接触を伴い、かつ継続して提供が必要な業務を行う場合は、業種を問わず、慰労金の対象となります。
※施設の所在地は、市内・市外は問いません。
※公立公営の施設は除く。
※国の慰労金支給事業の対象施設は除く。
- 令和2年3月2日から同年5月31日までの対象期間において、みどり市に住民登録がある人。
- 令和2年12月7日(基準日)において、みどり市に住民登録がある人。
- 国や他自治体の助成金・慰労金など、同じ趣旨の慰労金支給事業で支給を受けていない(受ける予定がない)人。
支給額
1人当たり 50,000円
※1人1回限りの支給となります。
申請方法
下記ファイル「みどり市保育施設等従事者慰労金(詳細)」を確認してから、申請してください。
市内施設勤務の場合
各施設の施設長が取りまとめて申請(持参)
市外施設勤務の場合
個人で申請(郵送又は持参)
※市外施設勤務の場合、窓口の混雑等も予想されるため、郵送での申請にご協力ください。
提出書類
(注意)申請書は、両面印刷をして記入してください。
※市内施設については、施設宛てに申請書を送付します。
※各庁舎で配布しています。
申請期限
令和3年3月25日(木)まで (当日消印有効)
郵送先
〒379-2395 みどり市笠懸町鹿2952番地 みどり市役所こども課子育て支援係
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2021年 1月 8日更新