このページの本文へ移動

健康増進支援事業~元気プロジェクト~

みどり市元気プロジェクトとは?

「あるくまちみどり」をスローガンに、「歩くことで自分も、まちも元気になる」ことを目標としたプロジェクトです。

活動量計を付けることで、自身の活動量(歩数や消費カロリー)が目で見て分かります。さらに、体組成計測定を通し、体重、筋肉量、脂肪量等を知ることができます。測定結果はスマホやパソコンからも閲覧できるため、手軽に身体の変化を確認することが可能です。

また、歩いた歩数に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは、地域で使える元気アップ商品券として還元されるため、頑張った日々のご褒美に、協力店でのお買い物をお楽しみいただくことが可能です。

ぜひ、健康づくりのきっかけとして、お気軽にご参加ください。 

元気プロジェクトの事業の流れ

令和5年度新規参加者を募集します!

R5新規募集チラシ(337KB)(PDF文書)

対象

30歳以上のみどり市民

参加費

1,000円/年(説明・測定会時にお支払いいただきます。)

申込方法

新規申込書を大間々保健センターに提出(土日祝日を除く)

新規申込書(182KB)(PDF文書)

  1. 大間々保健センターに直接提出(土日祝日を除く)
  2. 郵送 みどり市大間々町大間々1497番地1
  3. FAX 0277-72-1651
  4. メール kenkou2@city.midori.gunma.jp  ※メールには下記内容をご記載ください。

【メール記載内容】

氏名、性別、生年月日、身長、説明・測定会希望日時(日にち・受付時間・会場)、住所、電話番号

申込期間

6月5日(月)~8月4日(金)まで

説明・測定会日程

活動量計をお渡しします。その他運動指導や栄養講話を実施予定(所要時間1時間30分程度)。都合の良い日にご参加ください。  

日にち

受 付 時 間(希望のお時間を選択ください)

会 場

831日(木)

(1)午前9時30分

(6)午後2時30分

桐生大学

グリーンアリーナ

(市民体育館)

笠懸町阿左美1714-2

(2)午前10時

(7)午後5時30分

(3)午前10時30分

(8)午後6時

(4)午後1時30分

(9)午後6時30分

(5)午後2時

 

98日(金)

(10)午前9時30分

(13)午後1時30分

大間々

保健センター

大間々町大間々1497-1

(11)午前10時

(14)午後2時

(12)午前10時30分

(15)午後2時30分

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特典  ※年度によって変わります

「みどり市元気プロジェクトウォーキングマップ」について

 元気プロジェクト参加者の皆様のおすすめのウォーキングコースを参考に、みどり市内のおすすめコースを掲載した「ウォーキングマップ」です。

健康づくりのきっかけに、ぜひご活用ください。

2023年 6月 5日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康管理課(大間々保健センター)
電話番号:0277-72-2211  FAX番号:0277-72-1651
メールアドレス:kenkou@city.midori.gunma.jp