新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
※申請受付は終了しました
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、社会福祉協議会が実施する総合支援資金特例貸付の再貸付を終了するなどし、特例貸付を利用できない世帯に対して、就労による自立を図るため、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を支給します。
支給対象者
- 社会福祉協議会が実施する総合支援資金特例貸付(再貸付)を終了した人又は再貸付申請を行ったが不決定となった人、もしくは緊急小口資金特例貸付及び総合支援資金特例貸付(初回)を終了した人
- 主たる生計維持者
- 収入要件が、以下(1)と(2)の合算額を超えないこと(月額)
(1)市町村民税均等割非課税額となる収入の1/12
(単身世帯:78,000円 2人世帯:115,000円 3人世帯:140,000円)
(2)生活保護の住宅扶助基準額
(単身世帯:30,700円 2人世帯:37,000円 3人世帯:39,900円) - 預貯金が上記(1)の6倍以下(ただし100万円以下)であること
- ハローワークでの相談や応募・面接等求職活動を行うこと、又は生活保護の申請中であること
支給額
支給対象者に対して、1ヶ月ごとに以下の額を支給
<月額>単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
支給期間
3か月
申請期間
令和3年7月1日(木)~令和4年12月31日(土)
郵送による申請について
郵送の場合、書類が届いた日が申請日となります。申請書類は必要なものを下記よりダウンロードしていただきご記入ください。記入方法でご不明な点がありましたら社会福祉課までお問い合わせください。
<郵送先>
〒379-2395 みどり市笠懸町鹿2952番地
みどり市 保健福祉部 社会福祉課 援護係 宛て
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2023年 1月 10日更新