新型コロナワクチンの接種証明について
新型コロナワクチンを接種した方は、接種券の右下部分「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」または「新型コロナワクチン接種記録書」を提示することで接種の事実を表示できます。
スマートフォン等からも表示ができます
「ぐんまワクチン手帳」を使用すると、LINE(アプリ)から紙の接種済証や接種記録書と同じ接種の事実を表示することができます。詳細は、「ぐんまワクチン手帳」(群馬県)(外部リンク)をご覧ください。
※新型コロナワクチンの2回目接種後、15日以上が経過してから利用可能です。
※表示できるのは、1端末につき1名の接種記録です。複数名の表示はできません。
※利用に当たっては、「群馬県デジタル窓口」の友だち登録が必要です。
下記QRコードからアカウント登録いただけます。
接種済証の再交付が必要な方
接種済証の紛失等により、再交付が必要な方は、次の方法で申請を受け付けます。
※海外渡航者向けの「ワクチンパスポート」ではありません。海外渡航によりワクチン接種証明書を必要とされる方は「海外渡航用の新型コロナウイルス感染症のワクチン接種証明書について」(内部リンク)をご覧ください。
申請方法
窓口申請または郵送申請
取扱い窓口
- 笠懸庁舎1階 新型コロナワクチン接種対策室
- 大間々庁舎1階 大間々市民生活課
- 東支所1階 東市民生活課
郵送申請送付先
〒379-2395
みどり市笠懸町鹿2952番地
みどり市役所 新型コロナワクチン接種対策室宛て
申請に必要なもの
- 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(再) 交付申請書
- 本人確認書類(※郵送申請の場合は、その写し)
- 宛先を記載し、84円切手を貼付けした返信用封筒(郵送申請の場合のみ)
- 委任状 (本人以外の方が申請及び接種済証の交付を受ける場合のみ)
交付手数料
無料(郵送申請の場合、返信用封筒や切手は申請者負担となります。)
提供書式
申請に係る注意事項
ワクチン接種の記録は、接種時点で住民票のある自治体(接種券が発行されている自治体)に記録されています。以下の例に当てはまる方は、申請先にご注意ください。
1. みどり市の接種券を用いて他市区町村の接種会場(大規模接種会場を含む)で接種した方
⇒みどり市へ申請
2. みどり市の接種券を用いて接種後、他市区町村へ転出した方
⇒みどり市へ申請
3. 他市区町村の接種券を用いて接種後、みどり市へ転入した方
⇒他市区町村へ申請
4. みどり市で1回目の接種をした後に転出し、転入先の市区町村から新たに発行された接種券を用いて2回目の接種をした方
⇒1回目の接種はみどり市へ、2回目の接種は転入先の市区町村へそれぞれ申請。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2022年 6月 24日更新