メルカリをかたったショートメッセージ(SMS)等に注意!(2021年11月13日 15時00分)
メルカリをかたった不審なSMSや電子メールを受信し、本文に記載されているURLにアクセスし、アカウント情報等の個人情報を入力させることでメルカリ又はメルペイを不正利用し、商品が購入されるといった相談が増えています。
不審なSMSや電子メールを受信した場合、不用意に個人情報を入力しないよう注意してください。
詳細は、下記メルカリの広報を参照してください。
https://jp-news.mercari.com/articles/2021年11月11日/security
※メルカリからは、以下の注意喚起がなされています。
【注意を要する文言】
・ポイントの配布
・クーポンコードの配布
・アカウントの利用が制限されている
・アカウントで異常な活動が検出された
上記のような文言が書かれていた場合は、注意が必要です。
【被害に遭わない対策】
・本文に記載されたURLにアクセスしない。
・個人情報を入力する場合は、ブックマーク登録した公式サイトや公式アプリから入力する。
不審な決済履歴による不正利用等があった場合は、メルカリや警察に相談してください。
------------
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2021年 11月 13日更新