このページの本文へ移動

みどり市立笠懸西小学校(新設)の説明動画公開について

kousha

動画の趣旨

令和4年4月の開校に向けて、笠懸西小学校の保護者説明会の準備を進めておりましたが、コロナ禍において実施することができず、延期をせざるを得ない状況が続いておりました。

今回、緊急事態宣言の解除や警戒度の引き下げが行われ、感染状況が落ち着いてきていたことから、笠懸西小学校区である8区西、9区、10区の保護者を対象に、地区ごとに計6回の説明会を実施いたしました。

また、説明会に先立ち、市内の幼稚園・保育園・認定こども園を含めた保護者の皆様にも新設する笠懸西小学校について知っていただくために、説明動画を作成し、10月末より限定公開してきました。

そして、この度、令和3年11月17日にすべての保護者説明会が終了しましたので、市民の皆様に広く周知を図るため、令和3年11月18日より、動画を一般公開とさせていただきました。

みどり市として、初めて創る「みどり市立笠懸西小学校」について、動画の中で詳しく説明させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

動画の公開方法

YouTube「みどり市広報」チャンネルにて公開

動画の内容

説明動画は【Part1】と【Part2】の2部に分けて公開しています。

また、動画の内容ごとに説明が始まる時間を概要欄に記載しておりますので、参考にご覧ください。

Part1(32分9秒)

(1)分離新設の目的、学区、児童数見込み

(2)校名、校歌、校章

(3)学校教育目標、行事予定、校時表等

(4)校舎、設備等

https://youtu.be/Q8KnNb6fQws 

Part2(20分47秒)

(5)通学路、旗振り場所、安全対策について

※9区南の通学路については、杉菜原交差点(国道50号と世良田バイパスとの交差点)を横断しないルートについても再検討しています。

(6)体育着について

(7)学校給食について

https://youtu.be/XY_keufjuCQ 

※YouTubeの検索画面で「みどり市広報」と入力し検索するか、下記の動画QRコードをQRコードリーダーで読み取ることでもご試聴いただけます。

part1qrcode part2qr
Part1 Part2

動画公開期間

令和3年11月18日午前8時30分~(公開終了時期は未定) 

問い合わせ先

新設校開校に向けて、ご質問やご意見等がございましたら、下記担当係までお問合せください。

みどり市教育部 教育総務課 新設校準備係
電話 0277-76-9844(教育総務課直通)

 

2022年 2月 17日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育部 教育総務課
電話番号:0277-76-9844  FAX番号:0277-76-1954
メールアドレス:kyoikusomu@city.midori.gunma.jp