給食食材の放射能検査について
令和5年3月の食材検査をもちまして、市独自で行う学校給食食材の放射能検査を終了いたしました。
給食食材の放射能検査の経過
平成24年4月より給食食材の放射能検査を実施してまいりました。
流通している食材は、国が定めたガイドラインに基づき各都道府県などで検査は行われているものの、放射能の影響を受けやすい子どもたちのことを不安視される声があったため、給食で提供している食材に含まれる放射能の現状を把握することを目的に、市独自で検査を行ってきました。
終了した理由
食品衛生法の規定において、市場に流通している食材は安全性が十分に確保されていることと、検査開始以来、国の基準値(一般食品100ベクレル/kg)を超える食材が一度も検出さていないことから終了としました。
終了した検査
市内小中学校及び義務教育学校、笠懸幼稚園の給食で提供している食材の放射能検査を終了しました。
これからの取り組み
国や各都道府県が行う放射能検査や関係機関の情報を有効活用し、引き続き、安全安心な給食提供のための食材調達に努めてまいります。
過去の検査結果
過去の放射能検査の測定結果については、下記のダウンロードからご確認いただけます。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2023年 5月 8日更新