「家庭での防災会議」リーフレット

 市では、9月1日の「防災の日」に合わせ、家族で防災について話し合うきっかけづくりとしていただくため、「家庭での防災会議」リーフレットを作成し、平成24年8月下旬に市内の家庭に毎戸配布しました。
 東日本大震災以降、人々の防災意識が高まるなかで、自分達の家族が災害にあわないようにするには、普段から家族内で防災について話し合っておくことが重要です。
 各家庭で、災害時を想定して話し合った内容をリーフレット内に記入し、いつも目にとまるところに張っておいてください。
 また、防災カード部分は、救援活動や安否確認などに役立てるため、緊急時に必要な情報(氏名や血液型、持病、自宅の電話番号など)を記入して、財布やバッグに携帯してください。

「家庭での防災会議」リーフレット(PDF:97KB)

  • ファイルを印刷する場合には、少し厚めのA3用紙に、両面印刷してご利用ください。
  • 印刷したリーフレットは、以下の庁舎窓口で配布しています。
    ・笠懸庁舎 1階 市民課、2階 危機管理課
    ・大間々庁舎 1階 大間々市民生活課
    ・東支所 1階 東市民生活課 
     

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
電話:0277-76-0960
ファクス:0277-76-2452
メール:kikikanri@city.midori.gunma.jp