みどり市一般廃棄物処理基本計画

 みどり市では、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条に基づき、長期的・総合的な視点に立って、一般廃棄物(ごみ及び生活排水)の適正かつ計画的な処理のために必要な「一般廃棄物処理基本計画」を策定しています。

 この計画では、一般廃棄物(ごみ及び生活排水)の処理について、市民・事業者・行政が連携し計画的に推進することを目的とします。また、国及び県が示した目標指針を踏まえ、ごみの減量と汚水処理普及率の向上を推進するものです。

計画期間

令和4年度(2022年度)から令和13年度(2031年度)までの10年間

※令和8年度(2026年度)に中間見直しを実施予定

 概要

ごみ処理基本計画
  • ごみ排出量減量目標
     項目

    令和元年度

    (実績値)

    令和4年度

    (計画初年度)

    令和8年度

    (中間年度)

    令和13年度

    (目標年度)

    家庭系ごみの総排出量(年間)

    1人1日あたりのごみ排出量

    13,690t

    742g

    12,654t

    713g

    11,359t

    660g

    9,777t

    595g

    事業系ごみの総排出量(年間)

    1人1日あたりのごみ排出量

    4,438t

    241g

    4,093t

    230g

    3,674t

    214g

    3,163t

    193g

    総排出量(年間)

    1人1日あたりのごみ排出量

    18,128t

    983g

    16,747t

    943g

    15,033t

    874g

    12,940t

    788g

    リサイクル率 7.8% 9.4% 12.7% 16.8%
生活排水処理基本計画
  • 生活排水処理率目標
    生活排水処理率

    令和元年度

    (実績値)

    令和4年度

    (計画初年度)

    令和8年度

    (中間年度)

    令和13年度

    (目標年度)

    下水道 19.4% 21.5% 23.9% 27.3%
    農業集落排水 1.4% 1.3% 1.1% 0.8%
    合併処理浄化槽 36.3% 39.1% 43.4% 49.3%
    57.1% 61.9% 68.4% 77.4%

 ※生活排水処理率とは

 下水道、農業集落排水、合併処理浄化槽の生活排水処理施設による生活排水処理人口の総人口に占める割合

ダウンロード


このページに関するお問い合わせ

市民部 生活環境課
電話:0277-76-0985
ファクス:0277-76-9813
メール:seikatsukankyo@city.midori.gunma.jp