犬の登録と狂犬病予防注射

 狂犬病は、人や動物が発病すると100%死亡する恐ろしい病気です。
 日本では予防注射が行われていて現在は発生していませんが、世界の大部分の地域で多くの発生が見られ、輸入される動物等により持ち込まれる可能性もあるため、飼い主は責任をもって飼い犬に注射を受けさせましょう。

犬の登録

 生後91日以上の犬を飼う場合には登録をする必要があります。
 犬の登録は生涯に一回です。
 登録は、市が実施する狂犬病予防注射を受けるとき、動物病院で狂犬病予防注射を受けるとき、または笠懸庁舎生活環境課で行ってください。
 登録料は3,000円になります。
申請書は下記ダウンロードファイルをご利用ください。

狂犬病予防注射

 飼い犬は一年に一回、狂犬病の予防注射を受けることが決められています。
 市で春と秋に実施している狂犬病予防注射を受けるか、動物病院で受けて下さい。
 実施時期に合わせて通知を送付しますので、通知を忘れずにお持ちください。
 注射の日程は、通知、広報、ホームページ等でお知らせします。
 注射料金は3,500円です。(最寄りの動物病院で接種する場合は、料金が異なることがありますので、各動物病院にお問い合わせください。)

※登録をしたときに渡される鑑札と、注射を受けると渡される注射済票は、犬の戸籍番号であると同時に、迷子札の役目もします。もし逃げたり、迷ったり、事故に遭ったりしても、鑑札や注射済票がついている限り、その番号から飼い主が判明し、全国どこからでも連絡を受けることが出来ます。鑑札と注射済票は愛犬のためにも必ず犬につけておいてください。

その他の手続き

次のようなことに該当する場合、犬の登録事項変更届が必要です。下記ダウンロードファイルをご利用ください。

  • 犬を人に譲った、人から譲り受けた場合
    笠懸庁舎生活環境課までご連絡ください。その際、旧飼い主・新飼い主の住所と氏名を申し出てください。飼い主変更の手続きをいたします。
  • 市外からの転入
    転入する前の市町村で登録されていたときの鑑札を持って、笠懸庁舎生活環境課までお越しください。みどり市の鑑札と無料で交換いたします。なお、鑑札を紛失された場合は再交付料として1,600円をいただきます。
  • 市外への転出
    転出先の市区町村役場において手続きを行ってください。
  • 飼い犬の死亡
    生活環境課までご連絡ください。登録を抹消いたします。手続きは電話でも結構です。

ダウンロード


このページに関するお問い合わせ

市民部 生活環境課
電話:0277-76-0985
ファクス:0277-76-9813
メール:seikatsukankyo@city.midori.gunma.jp