教育相談

 子供たちの悩みを真剣に受け止め、子供たちの前に立ちはだかる壁を自分の力で乗り越えられるよう、援助します。

電話・来所教育相談

 友達関係、学校生活、進路、家族などの悩みについて、児童生徒や保護者からの電話相談や面接相談も行っています。保護者、お子さん、どなたでもかまいません。お気軽にご連絡ください。

相談窓口

  • みどり市教育研究所
    電話 0277-73-1110(教育相談専用)
    開設日時 月曜日~金曜日(9:00~17:00)※祝日を除く

教育支援センター(なごみ教室大間々、なごみ教室笠懸)

  教育支援センターは、不登校の状態を示す児童生徒の悩みや不安をカウンセリング・学習指導・体験的な活動等を通して軽減しながら、自主性、自律性、社会性、耐性等の発達を援助します。さらに、在籍校や保護者と連携を図りながら、個に応じて段階的に支援し、児童生徒の学校復帰のみならず、自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立することを目指します。

教育支援センターの見学または入室を希望する場合

  1. 見学については随時受け入れます。事前に電話で連絡をしてください。
  2. 入室については、今通っている学校の先生に申し出てください。
  3. 原則として、みどり市大間々町とみどり市東町の児童生徒は、なごみ教室大間々へ、みどり市笠懸町の児童生徒は、なごみ教室笠懸へ入ります。
  4. 二つの教室に通う児童生徒の交流は随時行います。 

窓口案内

  • なごみ教室大間々

    住所 みどり市大間々町大間々235-6
    電話 0277-76-9862
    開設日時 月曜日~金曜日(9:30~15:00) 

  • なごみ教室笠懸

    住所 みどり市笠懸町阿左美1714-1
    電話 0277-77-0100
    開設日時 月曜日~金曜日(9:30~15:00)


このページに関するお問い合わせ

教育部 学校教育課
電話:0277-76-9845
ファクス:0277-76-1954
メール:gakkou-k@city.midori.gunma.jp