みどり市青少年センター

主な事業 

1.青少年補導

教育委員会から委嘱された51人の補導員が、毎月定期的に市内をパトロールします。

補導員の構成

青少年の様子や実態をよく知る小・中・高等学校の教員とPTA、更生保護女性会で構成されています。

 補導員の活動様子

2.青少年相談(ヤングテレホン相談)

友達や家庭、学校のことなど、青少年の悩みごとの相談に応じます。ご家族からの相談も受け付けています。秘密厳守ですので安心してご相談ください。

相談日時(電話・面談)

  • 毎週土曜日/午後1時~4時30分(相談員1人)
  • 平日(月~金曜日)/午前10時30分~4時30分(相談員1人)

※祝日、お盆、年末年始(12月28日~1月3日)は休みです。

《専用電話》

0277(76)9910

3.青少年情報提供

警察、県、各市の青少年センター、県青少年育成センターなどと連携し、県内やみどり市の青少年情報を提供します。

4.その他

青少年の健全育成および非行防止に必要な事業

ダウンロード


このページに関するお問い合わせ

教育部 社会教育課
電話:0277-76-9846
ファクス:0277-76-1954
メール:shakai-k@city.midori.gunma.jp