新型コロナワクチン接種トップページ
新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種については、国の指示のもと、都道府県の協力により、市町村において実施することになっています。 接種開始時期や接種場所などの詳細は、決定次第、市のホームページや広報紙等で、お知らせします。 |
![]() |
1.初回接種(1回目・2回目接種)について
2.追加接種(3回目接種)について
3.接種費用
4.接種を受ける際の同意
5.接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度
6.接種支援
7.電話相談窓口
8.接種状況
9.ワクチン接種証明書
10.ワクチン接種のよくある問い合わせ
11.関連リンク
1.初回接種(1回目・2回目接種)について
12歳以上の方の初回接種
詳細は、初回接種(1回目・2回目接種)について(内部リンク)をご覧ください。
小児用コロナワクチンの初回接種(5~11歳の方)
詳細は、小児用コロナワクチン(5~11歳の方)の接種について(内部リンク)をご覧ください。
2.追加接種(3回目接種)について
新型コロナワクチンを2回接種した場合であっても、接種後の時間経過とともにワクチンの有効性や免疫原性が低下することが諸外国において報告されていることから、追加接種(3回目接種)について、国の方針が示されました。
18歳以上の方の追加接種(3回目接種)
詳細は、追加接種(3回目接種)について(内部リンク)をご覧ください。
12~17歳の方の追加接種(3回目接種)
詳細は、12~17歳の方の追加接種(3回目接種)について(内部リンク)をご覧ください。
3.接種費用
無料(公費負担)
4.接種を受ける際の同意
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、強制ではありません。国から示される情報提供をしっかり行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
5.接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
現在の救済制度の内容については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
6.接種支援
新型コロナウイルスワクチン接種会場までの移動手段の確保などを理由に、接種予約を行うことができない人のために支援を行います。
7.電話相談窓口
みどり市 ワクチン接種コールセンター
ワクチン接種の予約や接種券に関することなど
【受付時間】 9:00~17:00(土日、祝日除く)
【電話番号】0120(163)106 (フリーダイヤル)、0570(074)655 (ナビダイヤル)
群馬県 ぐんまコロナワクチンダイヤル
ワクチン接種後の副反応に係る相談や医療機関の受診など
【受付時間】24時間(土日・祝日も対応)
【電話番号】0570(783)910
【外国語対応】19カ国語(※)(通訳者を含む三者通話対応)
(※)日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
コロナワクチン施策の在り方など全般的なこと
【受付時間】9時00分~21時00分(平日、土日、祝日対応)
【電話番号】0120-761-770(フリーダイヤル)
※聴覚に障害のある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。
8.接種状況
新型コロナワクチンの接種状況についてお知らせします。
9.ワクチン接種証明書
ワクチンを接種した事実を表示できます。
海外渡航により、ワクチン接種証明書を必要とされる方へ証明書を交付します。
10.ワクチン接種のよくある問い合わせ
新型コロナワクチン接種に関する「よくある質問と回答」をご案内します。
11.関連リンク
- 新型コロナワクチンについて(首相官邸)(外部リンク)
- 接種についてのお知らせ(厚生労働省)(外部リンク)
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報(群馬県)(外部リンク)
- ぐんまワクチン接種LINE予約システム(群馬県)(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 新型コロナワクチン接種対策室
電話:0277-46-7562
ファクス:0277-76-9048
メール:c-taisaku@city.midori.gunma.jp