その他の活動

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003483  更新日 2024年10月27日

印刷大きな文字で印刷

槍先形尖頭器クリアしおり 販売のお知らせ

写真:クリアしおり
石器と地層部分を分けて使うことも可能です

岩宿博物館オリジナルのクリアしおりが販売中です。常設展示室でまず目にする槍先形尖頭器をほぼ原寸大で、細部までこだわって作成しました。背景は地層となっており、石器部分と地層部分を分けて使用することも可能です。相澤さんの著作『「岩宿」の発見』などに使えば、臨場感が増すこと間違いなし!

岩宿博物館ミュージアムショップのみのお取り扱いで、1枚200円です。見学時のお土産にぜひご検討くださいね。

このページの先頭へ戻る

みどモスお土産袋風クリアファイル 販売のお知らせ

写真:クリアファイル
クリアファイル(後ろの黒い部分は影)
写真:紙入りクリアファイル
紙を入れるとこんな感じに

岩宿博物館オリジナルのみどモスクリアファイル第2弾が発売となりました!お土産袋の大サイズと同じデザインで背景は透明になっていますから、何が入っているかすぐ分かります。また、ご購入いただいた方には本物のお土産袋に入れてお渡ししますので、ご家族やご友人にプレゼントすれば「袋からまた袋が出てきた?!」とびっくりするかもしれません。
岩宿博物館ミュージアムショップのみのお取り扱いで、1枚200円です。ぜひ手にとってみてください!

このページの先頭へ戻る

みどり市博物館チャンネル随時更新中!

動画サイトYouTubeにて、岩宿博物館と大間々博物館の公式チャンネルである「みどり市博物館チャンネル」を公開しています。博物館の常設展示解説や企画展紹介動画等、動画を少しずつ増やしていますので、お家時間の暇つぶしや博物館に来る前の予習としてぜひご覧ください。

*みどり市博物館チャンネルへは下記URLからアクセスできます。

このページの先頭へ戻る

岩宿ナイトミュージアムが開催されました

2017年3月25日の午後5時30分~午後8時30分、みどり市市制施行10周年記念事業クロージングイベントとして岩宿ナイトミュージアムが行われました。
博物館のロビーは開館前から既に人でいっぱい!午後5時30分になると、アンカンミンカンによりナイトミュージアム開館のセレモニーが行われました。2階の常設展示室では、マンモスがカラフルにライトアップされ、普段と全く異なる姿を見せていました。また、マンモスの足元では映像が動きだす床が設置され、子どもたちが動物の足跡のクイズと一緒に床の上を駆け回っていました。
外ではVR動画が公開されたり、プロジェクションマッピングが行われたりしました。プロジェクションマッピングでは博物館の外観に照射される映像によって、約6分間観客の方々は時空間の旅にでかけていたようでした。
5,000人もの方に御来場いただき、普段とは違う博物館を楽しんでいただけたようです。

写真:ライトアップされるマンモス
ナイトミュージアムの様子
写真:映像が動き出す床
映像が流れる床
写真:博物館外観
博物館に照射された10周年のロゴ

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化財課 岩宿博物館
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790番地1
電話:0277-76-1701
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。