土器作り・土器焼き(大人向け体験学習講座)
イベントカテゴリ: 文化・芸術 体験・学習
このイベントは終了しました。
令和6年度参加者募集のお知らせ

遺跡から見つかった土器をモデルにして、縄文時代と同じ方法で縄文土器を作ってみませんか。
岩宿博物館友の会「土器作りサークル」のメンバーが基礎から丁寧に指導します。興味をお持ちの方はもちろん、
初心者の方も大歓迎です。
作った土器は、3月実施予定の「岩宿ムラまつり」で野焼きをして完成です。
- 開催日
-
2025年1月26日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後2時 まで
- 開催場所
-
ふれあい学習館(岩宿博物館向かい側建物)
- 対象
-
中学生以上で、3月30日(日曜)実施予定の土器焼きにも参加が可能な方
- 申込み締め切り日
-
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
- 申込方法
岩宿博物館へ、電話もしくはメールにて下記事項をお知らせください。
Eメール:iwajukuhaku@city.midori.gunma.jp【件名:大人向け土器作り申込み】
【本文:氏名、ふりがな、住所、電話番号(学生の場合は学校名・学年も)】
※ご提供いただいた個人情報は岩宿博物館で管理し、大人向け体験学習講座および左記事業に関わるご連絡や保険加入の際に使用いたします。 - チラシ
- 参加費
- 520円
- 募集人数
- 20人 ※先着順
- 持ち物
- 汚れてもよい服装、手ふきタオル、昼食
- 問い合わせ
- 岩宿博物館
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財課 岩宿博物館
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790番地1
電話:0277-76-1701
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。