スポーツ・文化・芸術などの分野で国際的に活躍出来る人材を育成するため、市内の小中高生を対象に、各分野の第一線において活躍されている方々から、直接指導を受けられるなど特色ある学習の機会をご提供しています!
過去の実績
音楽
・圧巻のパフォーマンス
全日本吹奏楽コンクール全国大会で最高位となる金賞を何度も受賞している、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部156名による演奏会を行いました。約1,400人の市内中高生が全国トップクラスの迫力のある演奏を体験し、参加した生徒からは「高校では吹奏楽をやってみたい」「大阪桐蔭高校の皆さんのように努力ができる人になりたい」などの声が上がりました。

・世界に触れるコンサート
パリ国立高等音楽・舞踊学校フルート科を首席で卒業し、世界各地で活躍しているフルート奏者の荒川洋さん達によるコンサートを行いました。一流の音楽家の生演奏を間近で聴くことができ、さらに楽器の仕組みや演奏の裏話など、音楽の知識にも触れる機会となりました。

落語
・伝統芸能とみどり市の物語
ながめ余興場で、市の歴史や偉人・偉業を題材としたみどり市創生落語が、3人の真打ちの落語家によって披露され、落語家の独特な身振りや手振り、話し方で会場は大きな笑いに包まれました。
みどり市創生落語とは、100年後もみどり市民に語り継いでもらいたいとの願いから、市内の3地域(笠懸町、大間々町、東町)にまつわる物語を「100年後も語り継がれる創生落語制作委員会」が落語として制作したものです。

・伝統芸能を学ぶ
市内の各小学校に「100年後まで語り継がれる創生落語制作委員会」の方々が出向き、伝統芸能である落語について学ぶ勉強会を開催しました。落語の知識や落語家の身振り・手振り、また落語家が使用する小道具や舞台で座る「高座」なども体験することができ、日常では味わえない独特な世界を楽しく学ぶことができました。

スポーツ
・憧れの選手とのふれあい
B1リーグのプロバスケットボールチームとして活躍する群馬クレインサンダースの現役選手に、ドリブル・パス・シュートなどの技術や練習のコツを直接教えていただきました。プロの現役選手とのパス交換やシュート対決など、思い出に残る貴重な時間を一緒に汗を流しながら過ごしました。

芸術
・自由な発想で
絵画・刺繍画家として活躍し、天皇陛下から授与される黄綬褒章を受章した経歴を持つ、荒木千恵子さんを講師に迎え、パステル画教室を市内小中学生を対象に行いました。「指で描くのは新鮮で楽しかった。」「グラデーションが綺麗に出せて面白い。」など多くの笑顔が見られました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 社会教育課
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々235番地6
電話:0277-76-9846
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。