全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008662  更新日 2025年9月26日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 文化・芸術

開催エリア:大間々

開催日

2025年11月29日(土曜日) 、11月30日(日曜日)

開催場所

ながめ余興場

対象

どなたでも

内容

本市(ながめ余興場)が加盟している「全国芝居小屋会議」では、全国に16ある芝居小屋をアピールするため、毎年持ち回りで興行を実施しています。
「ながめ余興場」では前回、平成21年度に開催され、今回16年ぶりに開催します!
11月29日、11月30日の余興場のイベントに連動して、大間々のまちなかでも来訪者に楽しんでいただける取り組みが予定されており、余興場を核に大間々まちなかエリアを周遊していただける大会を目指します。

主催
全国芝居小屋会議ながめ余興場大会実行委員会・みどり市
共催
全国芝居小屋会議・NPO法人ながめ黒子の会
問い合わせ

全国芝居小屋会議ながめ余興場大会実行委員会事務局

電話:0277-76-1270(みどり市観光課)

11月29日(土曜)「三遊亭王楽改め 七代目円楽襲名 大間々ながめ亭特別興行」

画像:チラシ

これまで、数多くの落語会の会場として親しまれ、多くの人々の笑いに包まれてきた、ながめ余興場において、全国芝居小屋会議の開催にあわせて「七代目円楽襲名 大間々ながめ亭特別興行」を行います。

開催日

令和7年11月29日(土曜)

時間

開場 13時00分

開演 13時30分

料金
4,000円(自由席)
出演者
三遊亭 円楽(真打)、三遊亭 萬橘(真打)、入船亭 扇辰(真打)
三遊亭 遊雀(真打)、鏡味 仙志郎(太神楽)、三遊亭 愛二郎(前座)

チケット販売場所(市内)

チケット販売開始日:令和7年9月1日(月曜)

  1. シイナ(電話:0277-73-4147)
  2. 小屋設計(電話:0277-72-1040)
  3. 足利屋(電話:0277-73-1212)
  4. 一般社団法人みどり市観光協会(電話:0277-46-7289)

チケット販売場所(プレイガイド)

販売開始日:令和7年9月1日(月曜)10時00分〜

チケットぴあ(Pコード:536-729)

チラシ

11月30日(日曜)「Antiqua Nova 2025」

画像:「Antiqua Nova 2025」メインビジュアル

歴史的建造物で奏でられる 心地よい、洗練された
音楽に身を委ねる チルな大人のミニフェス

かつては一流の歌手がコンサートを行っていた、ながめ余興場の新たな活用として「ミニ音楽フェス」を開催します。歴史的建造物と最新の音楽、前日の落語という伝統芸能と最新の音楽。イベント名「Antiqua Nova(古い物と新しい物)」が織りなすこのイベントは、これからのながめ余興場の新たな使い方を模索するイベントとなっています。

最新情報

最新情報は、イベント公式Instagramにてお知らせいたします。

開催日

令和7年11月30日(日曜)

時間

【有料エリア】音楽イベント

  • 開場:10時30分
  • 開演:11時30分
  • 終演:18時00分

【無料エリア】ミニマルシェ

  • 9時00分〜16時00分
料金
1日券 6,000円(音楽イベント)
出演者
Ovall、Kan Sano(Band Set)、luv、XinU

チケット販売(Webのみ)

販売開始日:令和7年9月10日(水曜)12時00分〜

LivePocket

チラシ

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 観光課
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1912番地1
電話:0277-76-1270
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。