農業委員会とは

ページ番号1002828  更新日 2024年1月5日

印刷大きな文字で印刷

性格

農業委員会とは、「農業委員会等に関する法律」に基づいて市町村に設置が義務づけられている行政機関です。

委員

みどり市農業委員会は、市長が議会の同意を得て任命された農業委員13名と、農業委員会から委嘱された農地利用最適化推進委員13名によって組織されています。任期は3年で、令和7年3月31日が終期です。

業務

農業委員会はこんな仕事をしています。

(1)優良農地を守り、有効利用する取り組み(法令に基づく必須業務)

  • 農地法に関する業務
  • 農業経営基盤強化促進法に基づく業務
  • 特定農地貸付法・市民農園整備促進法に基づく業務
  • その他法令に基づく業務

(2) 農業振興のための取り組み(法令に基づく任意の業務)

  • 農地等の利用関係についてあっせん及び争議の防止に関する業務
  • 農地等のの交換分合のあっせんその他農地事情の改善に関する業務
  • 農業・農村に関する進行計画の樹立及び実施推進に関する業務
  • 農業技術の改良、農作物の病害虫防除、その他の農業生産の増進、農業経営の合理化及び農業者の生活の改善に関する業務
  • 農業生産、農業経営及び農業者の生活改善に関する調査研究の業務
  • 農業及び農業者に関する事項についての啓蒙宣伝業務

(3) 意見の公表、建議、答申

  • 農業者の利益代表機関

(4)農業者年金の業務

農業委員会日常業務のQ&A

農業委員会事務局における日常業務推進上の課題・問題点に対する具体的な取り組み事例を紹介します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

農業委員会事務局 
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-1939
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。