令和7年度 意見募集予定の案件(予告)

ページ番号1003160  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

各案件に関する問い合わせは、実施担当課までお願いします。

1.公表時期が確定している案件

現在、公表時期が確定している案件はありません。

2.令和7年度に公表予定の案件

立地適正化計画(素案)について

内容

本市を取り巻く社会経済情勢やインフラ整備による交通・居住環境の変化、近年の激甚・頻発化する自然災害の防災的課題に対応し、本市が目指す「まちのまとまり」と「つながり」によるまちづくりを実現するため、具体的な居住誘導や都市機能誘導区域等を検討し、立地適正化計画を策定するものです。

実施時期

令和7年6月頃

実施担当課・問い合わせ先

都市建設部都市計画課
電話:0277-76-1903

みどり市公共施設等総合管理計画の改訂(案)について

内容

公共施設の老朽化対策が大きな課題となっており、人口減少等により公共施設の利用需要が変化していくとともに、維持・管理に係る費用を確保することはより難しくなると予測されます。
また、市民ニーズも変化していることから、公共サービスのあり方そのものも時代に即して見直しを進める必要があり、公共施設等総合管理計画の改訂(案)を作成するものです。

実施時期

令和7年7月頃

実施担当課・問い合わせ先

総務部財政課
電話:0277-76-0963

みどり市地域公共交通計画(素案)について

内容

本市における最適で持続可能な地域公共交通体系を構築するため、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく地域公共交通計画を策定するものです。

実施時期

令和7年11月頃

実施担当課・問い合わせ先

政策企画部企画課
電話:0277-76-0962

みどり市過疎地域持続的発展計画の改定(素案)について

内容

現行のみどり市過疎地域持続的発展計画の計画期間を令和7年度末としていることから、過疎地域持続的発展計画を改定するものです。

実施時期

令和7年11月頃

実施担当課・問い合わせ先

政策企画部地域創生課
電話:0277-46-9067

みどり市地域防災計画の修正(案)について

内容

みどり市地域防災計画は、市の総合的な災害対策を行う基本となる計画で、本市の災害対策の現状や国の防災基本計画、群馬県地域防災計画の修正を踏まえ見直しを行うものです。

実施時期

令和7年12月頃

実施担当課・問い合わせ先

総務部防災危機管理課
電話:0277-76-0960

第2期みどり市デジタル化推進計画(素案)について

内容

令和4年3月に「みどり市デジタル化推進計画」を策定し、子どもから高齢者までの誰もが恩恵を享受できる未来の行政サービスを目指し、「市民生活の利便性向上」「デジタル技術を活用した地域活性化」「行政運営の効率化・省力化」「デジタル化実現のための基盤・環境整備」の4つの項目を柱にデジタル化を進めてきましたが、計画期間が令和7年度末で終了することから、第2期計画を策定するものです。

実施時期

令和8年1月頃

実施担当課・問い合わせ先

政策企画部企画課
電話:0277-76-0962

みどり市新型インフルエンザ等対策行動計画(素案)について

内容

新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた関連法の改正、令和6年7月政府行動計画の改定及び令和7年3月群馬県行動計画の改定(予定)に伴い、平成27年3月に策定した「みどり市新型インフルエンザ等対策行動計画」を全面的に改定するものです。

実施時期

未定

実施担当課・問い合わせ先

保健福祉部健康づくり局健康管理課
電話:0277-72-2211

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 企画課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0962
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。