温泉施設かたくりの湯
- 概要
「かたくりの湯」は県内産の木材を活用した木造りの建物で、温泉の泉質は地下1,600mから湧き出したナトリウム硫酸塩温泉です。北海道のカルルス温泉と主成分が類似していることで知られ、からだが温まり湯冷めしないと評判で、市民の憩いの場として親しまれています。近くの稲荷山に「カタクリ」の群生地があり、この花の名前にちなんで名付けられました。
※温泉スタンドは平成28年度に撤去しました。
- 所在地
- 〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿250番地
- 電話
- 0277-76-1126
- 利用料金
-
料金表 市内在住 市外在住 大人 310円 520円 子ども・高齢者・障がい者 100円 310円 ※障がい者で付添いが必要な場合は、付添いする人1人に限り、当該障がい者と同額。
※大人とは、中学生以上65歳未満の人です。
※子どもとは、3歳以上小学生以下の人です。
※障がい者とは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた人です。 - 大人
- 310円
- 子ども・高齢者・障がい者
- 100円
- 開館時間
- 午前10時~午後9時
-
入館時間
- 閉館30分前まで
- 休館日
- 毎週月曜(ただし、祝祭日は開館)・年末年始(12月30日~1月1日)
- 駐車場
-
- かたくりの湯前:24台(うち身体障害者専用駐車場2台)
- 岩宿博物館第1駐車場と供用:120台
地図
臨時休館について(令和7年2月19日更新)
祝日会館に伴う臨時休館
通常月曜日は休館日ですが、下記のとおり月曜日祝日については開館し、2月25日(火曜)を臨時休館とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いします。
ご来館の際は、ご確認をお願いします。
祝日開館日
令和7年2月24日(月曜)
臨時休館日
令和7年2月25日(火曜)
施設概要
主な施設

浴室の壁は県産の木材で覆われ、4つの浴槽のうち1つは檜(ひのき)の風呂で 、木の香りとぬくもりにつつまれてゆっくりと落ち着いた気分にひたれます。
泉質
ナトリウム…硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張温泉)
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病
新温泉施設整備工事に伴う温泉の停止について(令和7年5月末予定)
温泉は使えなくなりますが、上水の沸かし湯で営業を続けます
かたくりの湯は、温泉施設建設予定地にある源泉から温泉を送水管にてかたくりの湯に送水し、温泉を使用しています。
温泉施設の建設工事に伴い、源泉付近の工事が始まるとかたくりの湯で温泉が使用できなくなりますが、次のとおり営業
します。
源泉停止時期 令和7年5月末(予定)
源泉を停止すると、温泉は使えなくなります。
源泉停止後の運営
- 上水の沸かし湯で運営し、令和8年3月末まで営業します。
- 変わり湯や薬湯、イベント湯、入浴剤などにより、温浴効果を高め利用者を楽しませる工夫を行います。
- 利用料金の変更はありません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 社会福祉課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0975
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。