定点空間放射線量の測定結果
平成23年3月の福島第一原子力発電所の事故発生以降、市内の空間放射線量を測定しています。令和6年度も国の基準値の毎時0.23マイクロシーベルトを大きく下回る毎時0.06~0.08マイクロシーベルトの低い数値で推移しており、安全なレベルにあるものと考えられます。
なお、群馬県が作成しています「県及び市町村による全県的な放射線監視」実施計画に基づき、令和5年度から放射線監視の測定地点が2地点に、測定回数については、年1回(11月)になりました。
測定結果
国が示す除染の要件は、地表から1メートル(子ども空間は地上50センチメートル)の高さの空間放射線量が、毎時0.23マイクロシーベルト以上(年間1ミリシーベルト以上)です
群馬県の測定結果は下記リンク先をご参照ください。
過去の測定結果
過去の測定結果については、下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 SDGs推進課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0985
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。