日中一時支援事業
日中一時支援事業
日中一時支援事業(日中ショートステイ)
対象者
日中において看護する者がいないため、一時的に見守り等の支援が必要と市が認めた障害者等
内容
障害者支援施設等において、日中活動の場を提供し、見守り、日常的な訓練等の支援を行います。
費用
原則、サービス費用の1割が利用者負担です。(課税状況による変動あり)
※別に食費等の実費の負担があります。
日中一時支援事業(心身障害児集団活動・訓練事業)
対象者
特別支援学校等に通学する心身障害児
内容
遊びや文化活動を通して集団活動、社会適応訓練・基礎的な育成指導を行います。
費用
おやつ代等の実費相当額
日中一時支援事業(登録介護者・サービスステーション事業)
対象者
在宅の心身障害児(者)(65 歳以上の重度身体障害者を除く)
内容
在宅の心身障害児(者)を介護している保護者が、一時的に家庭での介護が困難となった場合、市町村へ登録しておいた一定の資格を有する者及び団体(サービスステーション)に、その心身障害児(者)の介護を委託します。
費用
30分単位の利用とし、登録介護者30分につき150円、サービスステーション30分につき350円の自己負担
※生活保護世帯は無料
コミュニケーション支援事業
対象者
聴覚障害者及び聴覚障害者とコミュニケーションを必要とする方
内容
家庭生活・社会生活におけるコミュニケーションが円滑に行われるよう手話通訳者・要約筆記通訳者を派遣します。
費用
費用は無料です。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 社会福祉課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0975
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。