医療助成サービス
自立支援医療(更生医療・精神通院医療・育成医療)の給付
対象者
更生医療
18才以上の身体障害者手帳をもっている方で、更生医療により、その障害や症状が軽減または除去され、日常生活能力の回復の見込のある方
精神通院医療
精神疾患をもっている方で、通院による医療が継続的に必要な方
育成医療
身体に障害のある児童または、その疾患を放置すれば将来永続的な障害のおそれがあると認められる児童であって、確実な治療効果が期待できる方
内容
障害を軽くしたり、機能回復することができるような医療を受けられます。
費用
原則、医療費の一割が自己負担となりますが、所得水準に応じて、ひと月当りの負担に上限額が設定されます。
窓口
- 笠懸庁舎 社会福祉課(0277-76-0975)
- 大間々庁舎 大間々市民生活課(0277-76-1846)
- 東支所 東市民生活課(0277-76-0984)
特定疾患(指定難病)医療の給付
対象者
特定疾患(指定難病)により医療を受けている方。
対象となる疾患及び詳細は、下記の群馬県のホームページをご覧ください。
内容
県と契約した医療機関において上記疾患に関する保険医療を受けた場合に自己負担分を助成します。ただし、重症患者や生計中心者が市町村民税非課税の場合を除き、一部自己負担が生じます。
窓口
桐生保健福祉事務所(0277-53-4131)
桐生保健福祉事務所(群馬県)のホームページ(下記リンク)をご覧ください。
小児慢性特定疾患医療の給付
対象者
以下の疾患により医療を受けている20歳未満の方。ただし、新規申請は18歳未満まで。
対象疾患群
悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病、糖尿病、先天性代謝異常、血友病等血液・免疫疾患、神経・筋疾患、慢性消化器疾患
内容
県と契約した医療機関において、上記疾患に関する保険医療を受けた場合に自己負担分を助成します。ただし、重症患者や生計中心者が市町村民税非課税等の場合を除き、一部自己負担が生じます。
窓口
桐生保健福祉事務所(0277-53-4131)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 社会福祉課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0975
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。