みどり市フードドライブ事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002381  更新日 2024年8月15日

印刷大きな文字で印刷

フードドライブとは

家庭や企業で余った食品を受け入れ、市民や団体に配布を行う活動です。この取り組みにより食品ロス(食べられるのに捨てられてしまう食品)を削減することができます。皆様からの食品提供のご協力をお願いするとともに、食品の配布を希望される方はぜひご利用ください。ただし、受け入れの状況により、十分な配布ができない場合がありますのでご了承ください。

実施日

原則、毎月第2・第4金曜

時間

  • 受け入れ…午前8時30分~正午
  • 配布…午前9時~正午

場所

笠懸庁舎(市民コーナー)、大間々庁舎(市民ホール)、東支所(1階ロビー)
※企業からの受け入れは笠懸庁舎のみ

対象者

  • 食品提供・・・個人および企業(市外可)
  • 食品配布・・・市民および市内団体

利用方法

【食品提供する場合】

窓口で申込書を記入の上、食品を提供していただきます。

<受け入れできる食品>
  • 常温保存が可能なものおよび冷凍食品
  • 未開封のもの
  • 賞味期限、消費期限が1か月以上のもの
  • 包装や外装が破損していないもの
  • 包装や外装を他のものに移し替えていないもの
<受け入れできない食品>
  • 生鮮食品、アルコール類(調理酒含む)
  • 開封済み、破損のある食品、保管状況が不適切なもの
  • 賞味期限、消費期限が切れている、または1か月以内のもの
  • 賞味期限、消費期限の記載がないもの

【食品配布を利用する場合】

窓口で申込書に記入の上、食品を配布します。マイバッグを持参してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 社会福祉課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0975
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。