小中学校の体育館にエアコンを設置します
1.整備の目的
近年の猛暑等による異常気象の影響から、児童生徒の熱中症対策や体育授業、式典等の学校運営の効率化及び指定避難所としての機能向上を目的として、市内小中学校10校の体育館に空調設備(エアコン)を一斉整備するものです。
2.対象施設(指定避難所)
区分 | 対象 |
---|---|
小学校 | 7校/笠懸小学校、笠懸東小学校、笠懸北小学校、笠懸西小学校、大間々北小学校、大間々南小学校、大間々東小学校 |
中学校 | 3校/笠懸中学校、笠懸南中学校、大間々中学校 |
※拠点避難所の2校(大間々東中学校、あずま小中学校体育館)は、拠点避難所として、令和2年度に整備済みです。
3.整備方法等
完成期日
2025年(令和7年)中
導入機種
エリア空調機(大風量式エアコン) 冷暖房機能
※各体育館のアリーナ面積に応じた必要数を設置します。
※導入機種は、児童生徒がいる低層空間を集中的に冷やし、冷房の空気を循環させる方式で除湿性能も高く、大きな空間の熱中症対策に効果的な機種を導入します。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育総務課
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々235番地6
電話:0277-76-9844
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。