文化財防火訓練について
毎年1月26日は「文化財防火デー」です。この日にちなんで、市では貴重な文化財を火災や震災から守るための防火訓練を実施しています。
令和6年度は、令和7年1月25日(土曜)午前10時から、岩宿博物館(重要文化財公開承認施設)で文化財防火訓練を実施しました。
日時
令和7年1月25日(土曜)午前10時~11時
会場
岩宿博物館(みどり市笠懸町阿左美1790-1)
訓練内容
博物館の展示室で火災が発生し、館全体に延焼する恐れがあるという想定で、消防隊員や消防団員、博物館職員らが連携し、消防署への通報や避難誘導、初期消火の手順を確認しました。また、訓練では消防車が出動し、一斉放水が行われました。
その他
博物館周辺の皆さまには、ご協力いただき大変ありがとうございました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財課
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790番地1
電話:0277-76-1933
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。