防犯機能付電話用機器購入費補助事業について
希望する方は、購入前に必ず申請をしてください
みどり市では、特殊詐欺の主な被害者である高齢者に対し、防犯機能付電話用機器の購入費の一部を補助して設置を推進し、特殊詐欺の被害防止を図ります。
補助対象者
次のいずれにも該当される方
- 市内に居住し、かつ本市の住民基本台帳に記載されている者
- 満65歳以上の高齢者のみで構成される世帯に属する者
または、日中(午前9時から午後3時までの間)、住居に満65歳以上の高齢者のみが在宅となる日が1週間に5日以上ある世帯に属する者 - 市税の滞納がない世帯に属する者
- 防犯機能付電話用機器が設置されていないこと
補助事業の内容
補助対象経費
次に掲げる2つの機能を有する電話機または電話機に接続して使用する機器の購入費を対象とします。
※設置費用や付属品の追加購入費は対象外
- 電話の着信時に、電話の相手方に通話が録音される旨の音声メッセージが流れる機能
音声メッセージの例:「この電話は振り込め詐欺などの被害防止のため会話内容が自動録音されます。」 - 通話中に、会話を自動的に録音する機能
補助金額
補助対象経費に2分の1の額で、100円未満の端数を切捨て(上限5,000円)
手続の流れ
1.申請→2.機器購入→3.実績報告→4.入金確認
- 申請:申請書・見積書・身分証明書(写し)・振込先確認書を提出する。
- 機器購入:防災危機管理課から交付決定通知書が届いたら機器を購入し、設置する。
- 実績報告:実績報告書・領収書(写し)又は保証書(写し)・機器設置写真を提出する。
- 入金確認:後日、指定口座への入金を確認する。
※詳しくは下記添付ファイル参照
申請受付場所 | 電話番号 | 受付日 | 受付時間 |
---|---|---|---|
防災危機管理課 (みどり市役所笠懸庁舎2階) |
0277-76-0960 | 月曜~金曜 (休日を除く) |
午前8時30分から 午後5時15分まで |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0960
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。