大間々祇園まつり行事参加者の募集について
山車の引き手
大間々祇園まつりの象徴とも言える「山車」の引き手を募集します!
今年で395年の歴史と伝統を誇る祭りに参加してみませんか?
参加者には弁当を配布するほか、「祇園まつりTシャツ」をプレゼントします!
- 開催日
- 令和6年8月1日(木曜)、2日(金曜)、3日(土曜)
- 対象
- 中学生以上
- 参加費
- 無料
- 服装
- 歩きやすい服装及び靴
当日の流れ
- 大間々庁舎に集合(流れの説明、まつりTシャツへ着替え)
- 大間々町1区〜7区の各区へ移動(事務局で各区へ割り当てます。)
- 各区へ合流後、はっぴに着替える。
- 山車引き終了後、大間々庁舎へ。
※山車巡行の時間の詳細は、決定次第ご連絡します。
【参考】令和5年度
8月1日 午後5時30分〜午後9時00分
8月2日 午後2時30分〜午後8時30分
8月3日 午後4時30分〜午後8時30分
申し込みについて
申し込み先
大間々祇園まつり実行委員会 事務局(みどり市観光課)
電話:0277-76-1270
申し込み締め切り日
令和6年7月12日(金曜)
神輿渡御の稚児
神輿渡御の行列に参加する稚児役を募集します!
- 開催日
- 令和6年8月2日(金曜)
- 対象
- 保護者同伴の未就学児
- 参加費
- 無料
申し込みについて
申し込み先
大間々祇園まつり 当番町祭典長(大間々町第5区区長・関口)
電話:090-1043-8375
申し込み締め切り日
令和6年7月12日(金曜)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業観光部 観光課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-1270
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。