第68回関東菊花大会
イベントカテゴリ: 催し・イベント
- 開催期間
-
2025年11月1日(土曜日)から2025年11月30日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時 から 午後4時 まで
※最終入園は午後3時30分まで
- 開催場所
-
ながめ公園
- 内容
大会概要
ながめ公園内で毎年秋に行われる関東菊花大会は、大菊三本立ての盆養菊(ぼんようぎく)や盆栽菊(ぼんさいぎく)、懸がい菊(けんがいぎく)、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。また、本大会シンボルでもある五重塔、みどモスの菊づくりといった作品も色鮮やかに彩ります。
菊花大会開催期間中には、「菊華寄席」や「みどり市観光物産まつり」、「全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会」なども開催します。(※天候等によってはイベント内容が変更となる可能性があります。)
- 入園料
-
区分 料金 一般 - 個人:400円
- 団体:350円
小・中学生 - 個人:200円
- 団体:150円
小学生未満 無料 ※団体は20人以上
※11月25日(火曜日)~11月30日(日曜日)は入園無料 - 駐車場
-
場所 台数 料金 ながめ公園北駐車場 - 普通車:50台
- 大型バス:5台
無料 ながめ公園西駐車場 - 普通車:200台
はねたき広場駐車場 - 普通車:69台
- その他
-
- 車椅子(3台)の貸出を行っております。スロープがあるため、車椅子やベビーカーでも会場全体を楽しむことができます。
- 菊花大会期間中は、ながめ余興場の見学はできません。
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- 問い合わせ
-
関東菊花大会実行委員会(みどり市観光課内)
電話:0277-76-1270
- 大間々ながめ亭 菊華寄席
-
寄席を開催します。
開催日
11月1日(土曜日)、2日(日曜日)3日(月曜日)、8日(土曜日)、9日(日曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、22日(土曜日)、23日(日曜日)
時間
- 【開場】12時00分
- 【第1部】12時30分〜13時30分
- 【第2部】14時00分〜15時00分
会場
ながめ余興場
- みどり市観光物産まつり
-
おいしい食べ物や名産品の販売、小菊の配布(各日先着100名)を実施します。
開催日
11月8日(土曜日)、9日(日曜日)
会場
ながめ公園
- 全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会
-
16年ぶりに「ながめ余興場」で「全国芝居小屋会議」を開催します!
開催日
11月29日(土曜日)、30日(日曜日)
内容
29日
「三遊亭王楽改め 七代目円楽襲名 大間々ながめ亭特別興行」
30日
「Antiqua Nova 2025」
時間
29日
- 開場:13時00分
- 開演:13時30分
30日
有料エリア(音楽イベント)
- 開場:10時30分
- 開演:11時30分
- 終演:18時00分
無料エリア(ミニマルシェ)
- 9時00分から16時00分
料金
29日
4,000円(自由席)
30日
1日券 6,000円(音楽イベント)
会場
ながめ余興場
全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会ページ
- SNSフォトコンテスト
-
菊花大会開催期間中に撮影した写真をInstagramに投稿して応募するフォトコンテストを開催します!
募集期間
11月1日(土曜日)〜12月10日(水曜日)
募集テーマ
第68回関東菊花大会のいずれかの会場で展示されている菊が写っているもの。
※応募時の申告は不要応募方法
- 第68回関東菊花大会フォトコンテスト専用アカウント(@midorikiku_photocon)をフォローすること
- ハッシュタグ「#みどり菊フォト」を付け、第68回関東菊花大会フォトコンテスト専用アカウント(@midorikiku_photocon)をタグ付けし、募集期間内に新規投稿すること
※1つの投稿に複数枚写真があった場合は、1枚目の写真を応募作品とみなします。
入賞賞品
- 最優秀賞:Amazonギフト券1万円分 1名
- 優秀賞:みどり市特産品詰め合わせ 10名
フォトコンテスト専用アカウント
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業観光部 観光課
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1912番地1
電話:0277-76-1270
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。