みどり市都市計画審議会の委員を募集します(公募)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007516  更新日 2025年7月4日

印刷大きな文字で印刷

みどり市のまちづくりに市民の意見が反映されるよう、都市計画審議会の委員を募集します。

都市計画審議会とは

市が定めようとする都市計画の内容や、市長から諮問された都市計画に関する事項を調査審議する機関です。
都市計画法第77条の2第1項の規定に基づいて第三者機関として設置され、現在17名の委員(学識経験者・市議会議員・関係行政団体・住民代表)で構成されています。

募集人数

4名

応募資格

次の全てに該当する人

  1. 令和7年4月1日現在、満20歳以上の人
  2. みどり市に引き続き1年以上居住し、かつ、住所を有している人
  3. 国又は地方公共団体の常勤の職員又は議員でない人
  4. 都市計画やまちづくりに関心があり、審議会の趣旨に賛同して協力できる人
  5. 会議に出席できる人(年間4回程度・平日昼間)

任期

2年(令和7年10月〜)

報酬

市の報酬費用弁償支給条例に基づき支給

応募方法

所定の申込書に必要事項を記入し、都市計画課(農林業センター)へ持参・郵送・ファクス・電子メールのいずれかにより提出
※提出書類は返却しません。

募集期間・時間

令和7年7月4日(金曜)〜令和7年7月31日(木曜) ※必着
午前8時30分〜午後5時15分

応募申込書配布場所

  • 都市計画課(農林業センター)
  • 大間々市民生活課(大間々庁舎)
  • 東市民生活課(東支所)

※募集期間中(土日、祝日を除く)に配布します。
※下記から、募集要項及び応募申込書がダウンロードできます。

選考結果

令和7年9月上旬頃に本人宛てに通知

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 都市計画課
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1912番地1
電話:0277-76-1903
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。