介護慰労金
高齢者を在宅で介護している方に介護慰労金を支給します
対象
令和7年12月1日現在で、次のすべてを満たす高齢者を在宅で介護している方
- 65歳以上または介護保険法に定める特定疾病を患っている40歳以上65歳未満で市内に在住
- 1年以上継続して要介護4または5の認定を受けている
- 令和6年12月1日から令和7年11月30日の間の入院や入所、短期入所の利用合計が100日を越えていない
- 特別障害者手当または福祉手当を不受理
支給額
60,000円
次のすべてに該当する場合は、支給額が100,000円になります(40歳以上65歳未満で介護保険法に定める特定疾病に該当する方を含む)。
- 市民税非課税世帯
- 過去1年間に介護保険のサービスを受けていない
訪問調査
介護高齢課で調査した対象見込者を民生委員が訪問します。対象になると思われるが訪問がないなど、不明な点がありましたら12月5日(金曜日)までにお問い合わせください。
問い合わせ先
介護高齢課
電話:0277-76-0974
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 介護高齢課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-0974
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。



